「といぷーロイ」と「ライターmau」

「といぷーロイ」と「ライターmau」

ご訪問ありがとうございます。ブログタイトル変更しました。
BIGなトイプ・ードルロイと、ライターmauの日常を綴っています。
やんちゃでいっぱい困らせてくれるのもご愛敬。
医療・福祉・ワンコ系をメインに書籍の執筆しています。

Amebaでブログを始めよう!

ロイの誕生日は2015年3月2日。

我が家にやってきたのは4月29日。

生後2ヶ月足らずで親兄弟と離れたわけです。

いま、思うと早すぎるな、と反省します。

3ヶ月までは仲間と一緒に生活することで

甘噛みのクセはでにくかったのでは、と感じています。

 

この頃、私は犬の病気やケガに関する書籍を執筆中でした。

日本獣医界の重鎮先生15人にお会いして、

専門的なお話をたくさん伺っていたので

まだ犬を飼ったこともないくせに

超耳年増(実年齢は確実に年増ですが)になっていました。

 

リビングにはコルクマットを敷き詰め、

 

迎えた日から1週間はケージからほとんど出さず

 

教科書通りに育犬をはじめたのです。

 

こうすれば「お利口な犬」が完成する、という

ノウハウをロイには押しつけました。

しかし! そんなマニュアル通りに育つわけはなかった。

子育てがヘタクソだった私は

犬育ても超ヘタクソだったのです。

その実態はまた次回!

 

         生後2ヶ月と7日目

ブログをずーっとさぼっていました。

他のSNSに浮気したりして。

その間に、我が家にはトイ・プードルのロイがやってきました。

お友達のお家で生まれた子です。

全員外出することの多い、我が家。

迎え入れて大丈夫なのか。悩みました。

 

ここからはありがちなお話。

会いに行っちゃえば話は簡単。離れられなくなりました。

初めて会ったロイは手のひらにのるくらい小さくて

でも、イケメンになる要素いっぱいの赤ちゃんでした。

懐かしい~。

 

このちっちゃなロイが、5㎏越えの

bigトイ・プードルに成長する過程を、これから少しずつ

記憶の薄れないうちに思い出して綴っていこうと思います。

 

 

 

数週間前、1万文字書いた原稿がMacBookの中から消滅

しました。どんなに探しても、どこをどういじくっても、

消えた文章は戻ってきません。

 

Wordでつくった文章だったので、

マイクロソフトに相談すると

「12800円払ってくれたら話を聞くよ~。

まっ、でもデータは復活しないだろうーねー、

だってMacでしょ」

的なことを上から目線でガンガン言われ、

 

Appleのサポートデスクでは

「申し訳ないけどマイクロソフトさんのソフトは

どうにもねぇ~」とお茶を濁され、

 

最近、メンテナンス業でひと儲けしていると噂の

PCショップに持ち込むと

「うちでも無理っす。専門業者に持っていけば

40万円くらいで復活させてくれるかもしれませんよ」

と若いお兄さん。

 

40万円って、原稿料がふっとんでいっちゃいますわよ!

 

そもそも、Wordを立ち上げたままスリープをかけると

不具合が何度も起きていたのです。だからバックアップを

とるとか、USBに保存するとかしとけば良かったのに、

浅はかな自分を責めるしかありません。

 

1週間ほどいろんな人に相談してみたけど

結局1万文字は復活せず、

ついでに体調を崩して踏んだり蹴ったり。

1文字目から新たに原稿を書き直した次第です。

 

Macで文章を書く新たなソフトを入手するのか

パソコンをWindowsに変えるのか

この二者択一の答えは当分出そうにないなぁ。

 

 

 

変わりだねのお寿司です!



【第46回RSPinお台場】で紹介された


理研ビタミン株式会社
リケンのノンオイル セレクティ ハーブ&ソルト

を使って、サラダでもお肉料理でもないものに挑戦

材料)鶏ささみ 大根 ニンジン むきえび まぐろの刺身 アボカド



作り方)
ささみは筋を取り熱湯で5分ゆでて、さめたら小さくカット。
大根とにんじんは小さなさいの目にきって蒸す。
その他の材料も細かくきります。

☆アボカド、マグロ
☆エビ、アボカド
☆大根、にんじ、鶏ささみ


それぞれ材料を混ぜて、
リケンのノンオイル セレクティ ハーブ&ソルトを適量かけてまぜます。
ご飯を酢飯にして小さくまとめ、海苔をまく。
その上に3種類の具をのせれば、かわりだね寿司の完成!


プレゼンテーションでは試食もありました。
サラダとの相性はもちろんばっちり。



スパイスのきき具合が、料理の幅を広げてくれますよ!


ワインのおともにチーズって最高
でも、チーズをカットするのは面倒だし、
手が汚れるのもちょっと

そんなとき、これがいいですよ

株式会社明治
明治北海道十勝ボーノ 切り出し生チーズ



【第46回RSPinお台場】
のランチタイムに試食させていただきました。

簡単にカットして、手で触れることなく食べられます。
ちょっとお行儀悪いけど、読書しながらとか
スマホをいじりながらでも食べられます。
秋の夜長のおつまみの仲間入り決定です

炭酸水が大好きな私。
お水だと、たくさん飲めないけど、炭酸水だとゴクゴクいけちゃいます。

【第46回RSPinお台場】で紹介された

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社 さんの
GEROLSTEINER



天然炭酸ガス含有だからマグネシウムや
カルシウムも含まれています。



温泉の後に飲む 「GEROLSTEINER」最高ですよ






【第46回RSPinお台場】は ホテル日航東京さんで開催されました。
このホテルは何と言っても立地が最高。
台場駅から直通

この日も朝は小雨が降っていたけど、濡れることなく



海に面した素晴らしい眺め。
チャペルもお部屋も素敵
銀婚式には是非泊まりたいなぁ。まだ先だけど


私が何より、このホテルが大好きなのが
ホームページが素敵なのです。
是非、一度のぞいてみてください。
季節感溢れるページの数々は
お部屋のインテリア
の参考にもなります。

しょっちゅう、ホームページを開いては
「行きたいなぁ」とため息ついてます


 企業名:ホテル日航東京



ボディソープを選ぶ基準って何ですか?
私は断然、香りと泡立ち。
今回の
【第46回RSPinお台場】では
ナイーブ ボディソープ
が紹介されました。
ブースでは見事な泡立ちのデモンストレーション!



ナイーブってこんな風にパッケージが変化してきたんですって。


香りは4種類。
未体験のアロマブーケを是非、試してみたいです。




クラシエホームプロダクツ株式会社


株式会社ロッテアイス
雪見だいふく

みんな大好きだよね

【第46回RSPinお台場】
では、とっても楽しい情報が聞けました。

プレゼンはこの方・・・


うさぎ年というのが、雪見だいふくのコンセプトにぴったり

さてさて、今シーズンはパッケージをめくると
占いができるようになっています

ピンクのフォークに描かれているハートの数は3種類。
ちなみに私は。写真では見にくくて失礼

パッケージそのものも3種類。
レアパッケージを見つけるのも楽しそう。

今年は「ちょこ&くっきい」が登場。ココアクッキークランチ入りのチョコアイスが、白いおもちと相性抜群 
箱売りバーションには
「いちごミルク」「抹茶ミルク」もお目見えします。
冬のお風呂上がりに 
雪見だいふく たまりませんね!



髪にコシがなくて、ヘアスタイルが決まらない私。
今回【第46回RSPinお台場】で紹介された
株式会社カリエ の 
Noz シリーズには嬉しい悲鳴をあげちゃいました。

まずはサンプルの量に驚き




頭皮にイイシリーズが私には◎



「ヘアガム」は息子にとられちゃいました
べたつかず、ほどよいセット力で最高だそうです。



開発者であり、ヘアスタイリストである
野沢道生さんが多忙でいらっしゃれなかったのが残念でした