お盆明けの通院日
盆は忙しかったが、乗り越えた〜〜❣️

                                  8月               6月


リウマトイド因子    19                  30
MMP-3精密            81.5               129.8
抗CCP抗体              1.1                 1.1
抗ガラクトース欠損 12.7              19.7
アルブミン                 4.6                4.5


お盆の頃から出来ていた口内炎
薬局で、口内炎の薬で様子を見て少しマシになったが治りきらない。
一週間後に歯医者さんへ
これは、口内炎でも、骨が見えて来ていると言われ、口腔外科に行った方が良いかも?っと‼️
とりあえず、抗生物質と、塗り薬を貰い一週間後に来て‼️っと言われた。
でも、治らない〜〜ので、

リウマチで、お世話になってる総合病院の
口腔外科へ

これは、骨髄炎になってるね。
なぜ、もっとはやく来なかった‼️
一ヶ月の経っているし
リウマチの患者さんは、薬の副作用で、なりやすいらしい‼️
骨粗鬆症の予防に飲んでる薬💊も、影響する場合があると言われた〜〜。

口内炎だと思っていたはずか、骨髄炎とか…

とりあえず、抗生物質と、うがい薬で様子を見て
毎週洗浄に行く事になりました。

リウマチの先生には、関係ないと勝手に思い込み話せないまま

口腔外科にもお世話になる事なりました。

治りが悪い口内炎は注意しないといけませんね‼️


いいと思って飲んでた、骨粗鬆症の薬も気をつけないと。
メトトレキサートこれも関係有りやけどね❣️

やっぱり、薬の副作用は、怖いです。


汚い画像ですいません。