散歩をしに行くならどこ? ブログネタ:散歩をしに行くならどこ? 参加中

それは午後6時前のことでした。仕事を終え、外に出ると見事な虹が!虹 通り雨雨の後のことだったので、虹が出る条件は整っていたのですが、夕刻には似つかわしくない陽射しも手伝い、このようにくっきりと浮かび上がったんだと思います。

こどもの城 の前にあるオブジェ「こどもの樹」(作:岡本太郎)は横から見てもまたインパクトがありますが、その枝(?)の一つに虹が降りてくるような構図になっているため、どこかほのぼのとした感じ。偶然ですが、青山学院前歩道橋を渡る人の持つ傘の透明感あるがアクセントになっている点も見逃せないですね。

青山と来れば表参道ですが、この国連大学と青山学院の界隈もなかなか(歩道も広いし)だと思います。散歩コースとしては、宮益坂~青山通り~(港区と渋谷区の区界を縫うように裏道を通って)~表参道がオススメ。いかがでしょう?

続 東京百景(BETA version)-#031 青山の虹

→こちらもどうぞ...「漂着モノログ」(REAL verison)~「港区北青山三丁目の2つの店