昨日は色々初体験ができて、
すごく充実した一日になりました!
まずは、
メルパルクホール東京で行われた桂文珍による落語の舞台を見に行きました。
ネタが時代にぴったりはまって、
ゲラゲラ笑えました。
落語というもの自体はかなり前にできた芸術だというので、
理解できるか少し不安でしたけど、
問題なかったよ(*^^*)
落語をまだ見たことがないという方は是非、お勧めします!
一応舞台だということで、
正装で行って来ました!へっへw
次のイベントは、
雅叙園で行われた、
假屋崎省吾の世界
という生花の展覧会。
生花も初めて生で見たから、
かなり衝撃的でした。
会場内は撮影禁止だけど、
入り口の前に飾ってあった假屋崎省吾さんデザインの着物を撮らせて頂いた。
柄が美しくて、
本当に素敵でした。
ご飯を食べに、
品川のシンガポール料理へ。
色々美味しかったけど、
このポークリブの柔らかさや甘酸っぱい味は抜群でしたね。
なかなかリブでこんな溶けちゃう食感は見つからないけど、
これこそちょっと衝撃的でしたw
これから歌の練習してきますo(^▽^)o
また更新します!
Love, Nyk


すごく充実した一日になりました!
まずは、
メルパルクホール東京で行われた桂文珍による落語の舞台を見に行きました。
ネタが時代にぴったりはまって、
ゲラゲラ笑えました。
落語というもの自体はかなり前にできた芸術だというので、
理解できるか少し不安でしたけど、
問題なかったよ(*^^*)
落語をまだ見たことがないという方は是非、お勧めします!
一応舞台だということで、
正装で行って来ました!へっへw
次のイベントは、
雅叙園で行われた、
假屋崎省吾の世界
という生花の展覧会。
生花も初めて生で見たから、
かなり衝撃的でした。
会場内は撮影禁止だけど、
入り口の前に飾ってあった假屋崎省吾さんデザインの着物を撮らせて頂いた。
柄が美しくて、
本当に素敵でした。
ご飯を食べに、
品川のシンガポール料理へ。
色々美味しかったけど、
このポークリブの柔らかさや甘酸っぱい味は抜群でしたね。
なかなかリブでこんな溶けちゃう食感は見つからないけど、
これこそちょっと衝撃的でしたw
これから歌の練習してきますo(^▽^)o
また更新します!
Love, Nyk


