曇りのち、快晴゙

曇りのち、快晴゙

16才で慢性骨髄性白血病と診断され、臍帯血移植で助かった息子。5年経って完全寛解したけれど、今度は、粘表皮癌に。。。

Amebaでブログを始めよう!
今日は月一回の診察日でした。

先日のPET検査の結果は異常なしでした。

良かった(^_^)

主治医が変わりました。

大学病院から来た先生です。

今後ともよろしくお願いしたいです。

耳から首、リンパの腫れやしこりがないか触診してくれて、口の動きに異常がないかも確認してくれました。


息子、耳下腺の癌で、顔面神経に癌細胞がまきついていたらしいのですが、顔面麻痺は無かったんです。


今も、麻痺はないので、幸いです^ ^



{7E2EA8B2-84C1-447C-9F46-73D83EAE5857}

{9778AADA-4629-4E13-87FF-6E4A742FB646}

森ちゃんも元気😊



ご無沙汰です。

今日は、息子のPET検査の日でした。

1年ぶり3回目のPETです。

今朝の雨は凄かったです。(電車の中やったから、実感なしですが。。)

その雨降りのおかげで、電車22分遅れました。

予約時間の30分前に行かないとダメなんですが、予約時間を5分遅れてしまった😅


PET検査そのものは20分くらいで済むのですが、
まず、問診、診察、薬剤投与から、1時間弱休んで、それから検査になります。

ここまでで、2時間弱。

息子の場合、主治医が造影剤を入れてCT撮影も、オーダーしてたので、さらに15分。


で、終了→会計となるのですが、造影剤を入れているので、20分待合室で待機。


10時35分に検査センター到着して、全ておわったのが13時20分。

3時間弱❗️❗️

お会計、3割負担で34200円❗️❗️❗️


時間もお金もかかります。


結果は、次の外来診察日です。


再発、転移ありませんように。



ご無沙汰しています。忙しい日々が続いていて、ブログの存在を、すっかり忘れていました。

夕方からのアルバイトも、まだ続けています。

昨年の夏から、娘が飼っていたうさこを引き取る事になり、お世話もなかなか大変なのです。

ですが、可愛くて可愛くて、毎日癒されています💕
{9B435FCE-74D5-47B0-A7D0-2DC6C787C283}

{95B86FC4-6920-4F75-B05E-5F1D2F5F949C}

息子ですが、順調に行っています。
昨年の8月に受けたPET検査は以上なし。
月一回定期健診を受けながら、今日は、造影剤入れてのCT検査。
全く異常は見られませんでした。
今月19日で手術から、丸一年経ちます。この調子で、2年、3年と、無事に過ごせたらと思います。

そして、明日で臍帯血移植から、丸6年経ちます。
今行ってる病院は血液内科が無いので、状態がわからないのですが、昨年、完全寛解宣言してもらったので、大丈夫かな?とは思うのですが、内科受診して血液検査だけでもしてもらうのがいいなと思っています。bcr/ablの検査を。。。

次回から、2カ月に一回の健診になりました😊