5歳から始めた幼児教育! その後の成長記録

5歳から始めた幼児教育! その後の成長記録

鬼の一徹は我が家の暴君。
そんな教育パパと娘達の成長を見守る母の日記です。

素人ブロガー歴も8年目ともなりますと、自分の気持ちや出来事を文字にして記録するのが当たり前になるものでして。

このブログは皆さんが忘れた頃に更新しております。ウインク

 

 

で、今日は何の話かといいますと。

「幼児教育に効果はあったのか?」ということです。

 

 

幼児教育は「母に」効果があった

結論から言うと、私には効果がありました

娘達に効果があったのかというと…あるにはあるけれど、一般的に言うところのスーパーキッズに育てあげることは私にはできませんでした。

 

で、どんな効果があったのかと申しますと、他人に寛容になれたったことです。

 

もしも私がモンテッソーリ教育を知らずに子育てをしていたら、きっと子供を観察するなんてことをしなかったと思います。

「待つ」こともできなかったかもしれません。

 

どちらかというと、自分の正義を他人に押し付けたくなるタイプだったので、これは進化だと思います。真顔キラキラ

 

自分の価値観を主軸に生きていると他者が許せなくなるものですが、常に軸を天空に置いて俯瞰するようにしていると無駄に怒りを感じなくなるから不思議です

 

こんな能力が私の中に育ったので、幼児教育はやって良かったと感じています。真顔キラキラキラキラ

 

 

幼児教育の効果は色々

とはいえ、娘達と学習したことに関しては無駄ではなかったと思います。

 

確かにね

幼児教育に挑戦してみたものの

結果、娘達が秀才になりました! 

なんてことはありませんでした。滝汗

 

でも。

長女は絵画やピアノ等、芸術を愛する子に育ったからです。真顔キラキラ
 

あまり幼児教育を施してあげられなかった次女も、母の自称モンテッソーリ教育の効果なのか?
他者を思いやれる優しい子に育ちました。真顔キラキラキラキラ

 

周囲に配慮ができるということは、他者の気持ちを想像できるということです。

状況を総合的に判断し、今、自分にできることを決めるのですから。

私は高い能力だと思います。
大人でも空気を読まず、自分勝手で困っている人をスルーする人が多いですもんね。

 

アヤも小学校低学年までは余裕だったのですが、その後は失墜。

今は中の下くらいの成績でしょうか。

シホに至っては小1から不登校だったので、学校から頼まれて支援級に移籍するほどです。

 

未だに

散財して幼児教育したのに

それなの?

なんてダイレクトメールをいただくことがありますが。

 

我が家の場合、そもそもテストの点を取るための勉強はさせてきませんでしたし。

児童期以降は「やらせる」時期ではないと考えていますし。

 

学校の勉強においては幼児教育の効果が薄いものの、子供達に良い意味での影響は与えられたと考えています。真顔キラキラキラキラ

 

 

さいごに

今思うと、幼児教育は楽しかったな。

 

子供達の能力がどのように開花していくのか?

彼女達の成長は私の楽しみでした。

 

惜しいのは、父親が育児をしなかったこと。

子供達には「家族で仲良く暮らす」体験をさせてやれませんでした。

今はコロナDVで別居中。

 

真の幼児教育は夫婦で協力してこそ…と思いますが。
とはいえ、それをしたいのが母だけだった場合、協力してもらえなくても仕方ありませんよね…。

 

救いなのは、母と娘達の関係が良好だということです。

色々と書きましたけど、これが1番の効果なのかもしれません。

 

親の趣味レベルで取り組んでも、得るものがある。

 

それが幼児教育なのかもしれませんね。ウインク

 

あずみん

 

 

 

速いもので2023年も半年が経過しようとしています。

梅雨入りしてスッキリしない天気が続いていますが、皆さんの体調はいかがでしょうか?

 

 

こちらは近隣の学校でコロナ学級閉鎖が勃発中でして。

在宅ワーカーであれば子供が感染しても働けるのかもしれませんが、そうでない私は怯える毎日を過ごしております。滝汗

 

ノーマスク人口が増えたし、全体的に外出する人が増えたことも原因の一つかもしれませんが…。
どうしたら感染から逃げられるのか? 分かっていないことが怖いです。滝汗滝汗


 

私はビビりすぎかもしれません。

でもね、これには理由があるのです。

 

私が何だって、こんなにもコロナに怯えるのかと申しますと。

 

私が働いている職場には

コロナ感染の後遺症で

半年も寝たきりになっているシングルマザーがいる

からです。滝汗滝汗滝汗

 

今のところ、回復の兆しがないらしく…。

 

ずっと起き上がれないなんて。

シングルマザーでなくても、これは悲惨すぎます。笑い泣き

 

 

我が家は半分母子家庭みたいなものなので、他人事ではなくて。

彼女を心配すると同時に、得体の知れない病に恐怖を感じています。滝汗

※ 我が家はコロナDVで別居中なのです。

 

 

このような場合は傷病手当があるようですが、その子供への支援は継続的に受けられるのでしょうか?

彼女には小学1年生になった息子さんがいるはずなので、子供のことも心配です。滝汗

目眩でスマホが触れず。
出勤できなくなって直ぐから音信不通になっていて…社内に彼女の状況を知る人はいません。

 

 

 

そんな不幸な人がいるというのに、私の職場には「コロナに感染しても熱がなければ出勤する」宣言をしている人もいて…。

 

無症状だったら検査なんて受けないのだから、その人達と一緒でしょ?  知らんぷり

 

ってことですけど。
正直、私は不快です。真顔

 

 

大人がこれだと、子供が感染しても登校させる親が多いかもしれません
 

受験生を抱えている方や持病がある人は特に注意した方がよいのかも?  滝汗

気をつけようがないけど

 

 

コロナに限った話ではないけれど

自分が平気でも、そうではない人もいるから。

 

「手洗い」「うがい」「マスク」で予防しつつ、何かの病気に感染してしまった時は外出しないようにしたいものですね。

 

あずみん

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのアメブロです。ニヒヒ

 

アプリが使いに辛くなったし

子供達に関して書くことが無くなったしで

すっかり育児日記を書くことも無くなってしまいましたが。

 

今日は私達親子を悩ませている「痒み」について綴ろうと思います。

 

 

おそらく遺伝なのだと思いますが、私の母も私も娘達も蕁麻疹や湿疹が出やすくて。

風呂に入ったりすると痒く、毎夜のように親子で悶絶しています。笑い泣き

 

痒みは辛いですよね。

「掻いたらダメ!」と注意喚起し合うのですが、掻きむしってしまいます。ゲロー

 

 

で、それが昨年末から私の痒みが悪化しまして。

 

今までは蚊に刺されて腫れたような蕁麻疹メインだったのが、プクっとした赤いメチャクチャ痒い痒疹メインに症状が変わってしまいました。笑い泣き

 

 

これね、悲壮感溢れます。

皮膚が痒すぎて早朝に目が覚めるし

仕事中でも容赦なく痒疹が新たに発生して広がっていくのです。

 

はっきり言ってホラーです。

痒疹のプラネタリウムです。ゲローゲロー

↑の画像は今朝のへそまわりですけど。

治療して改善した様子がこれですよ?

 

毎日が痒みとの戦いで…地獄です。笑い泣き

 

 

かれこれ3ヶ月も皮膚科へ通っているのに治らない。

セカンドオピニオンも受けたけど、痒みゾーンの拡大は抑えられていません。笑い泣き

(拡大速度は半減しましたが)

 

アレルギー検査をしたけれど、原因は分からず…。

薬を色々試していますが、抗ヒスタミン剤やステロイドは既にできてしまった痒疹を治すのには弱い効果があるものの、痒みのあるゾーンが移動しながら拡大されるのを防ぐのには効果がないのです。チーンダウンダウンダウン

 

最初は左股関節だけだったのに。

腰→あばら→背中→腕→股間→太もも→足首→首→手の甲と今も拡大中で。

顔面や頭が冒される日も遠くないと思います。チーンダウン

 

もう直ぐ夏がくるというのに、手足は痒疹とその痕だらけで汚らしい!!

 

 

私のような痒疹が慢性化するのは老人に多いそうなのですが。

アラフィフは老人?

早期に治療開始すれば軽快することが多いらしいです。

 

私は1ヶ月くらい放置してからの治療なので、慢性化してしまいました。笑い泣き

 

皆様は「痒み」に気をつけて!

 

しばらくすると消える痒みでも、それが広がっていくのを感じたら放置しないで皮膚科へ行きましょう!

 

あずみん

 

 

 

 

 

子供が中学生ともなると、晩婚だった母はアラフィフ。


私はBMI15からデブエットをして今はBMI17をキープしているのですが、中年太りには抗えず「痩せているのに腹が出ている問題」に悩んでおりましたゲロー

↑ これが昨年秋の様子です。

 

それがね

今年になって腹回りが-5cmになりまして

 

きっと悩んでいる人が多いと思うので、今日はそのことについて綴ろうと思います。真顔

 

 

 

で。

一体、何をしたら3ヶ月で腹回りがそこまで減ったのかと申しますと。

 

寝る前に3-5分の運動をしただけです。真顔キラキラ

 

あえて言うならば、自転車通勤の際に姿勢を意識したことも効果があったかもしれません。

ですが、寝る前の運動内容を少し変えたら次第に体型が改善されたので、どんな運動をするかが腹回りのダイエットには重要なんだと思います。

 

 

それにしても。

アラフィフの腹は強敵ですよね。チーン

 

私は昨年の秋から寝る前に運動するようになったのですが、腹回りを引き締めるとされる筋トレを頑張っても、ずっと腹だけがダルダルでした。

 

当時も3-5分しか運動していなかったから…というのもありますが、やはり部分痩せをしたいからと腹回りだけを動かしてもダメなのです。真顔キラキラ

 

 

具体的にどんな運動をしたかは別記事にまとめるつもりですが、コツは大きな筋肉を動かすことです。

大腿四頭筋と広背筋を動かす運動を習慣化したら、みるみるうちに脇腹が減りまして。

最初の1ヶ月でうきわ肉を3cmほど縮ませることに成功しました。真顔キラキラキラキラ

 

 

皆さんもやってみて。

 

繰り返し言いますが
うきわ肉を撲滅させたかったら
大きな筋肉を鍛える
のです。真顔キラキラキラキラキラキラ

 

Gパンに脇腹がのっかる生活とサヨナラすると、何だか若くなれた気になれます。

これから薄着になりますし、同じ悩みを持つ人は挑戦してみて欲しいです。


アラフィフのオバサンでも3-5分の運動を週に3-4回行ったら効果があったのですから、若い方ならもっと効果的かもしれません。

 

最近、殆どブログを書いていませんが、そのうち詳細を紹介しますのでお楽しみに♪

 

あずみん

 

早いものでアヤは中学生になります。真顔キラキラ

 

今日は忘備録として小学校卒業後のランドセル活用法について綴ろうと思います。

ランドセルの処分に困っている方は参考にしてみてください。

 

↑はアヤのランドセル。

 

人工皮なので買った当初から硬くはなかったのですが、6年間も使用しますと柔らかくなるものでして。
なんだか優しい背負い心地となっています。真顔キラキラ

 

 

で、このランドセル。

まだまだ使えそうだし捨てるのは勿体ない…ということで寄付することにしました

私の読み聞かせにより、アヤは以前より寄付を希望していたからです。

 

 

ランドセルの処分方法については↓の記事で紹介していますので詳細は割愛しますが、寄付する以外にも「リメイク」「売る」「捨てる」などの方法があります。

 

 

一番面倒ではない方法は「捨てる」ですけど、ランドセルは娘にとっても思い出深いアイテムですから。
できることなら有効活用したいものです。真顔キラキラキラキラキラキラ

 

↓の記事にはランドセルの処分方法をまとめました。

寄付以外にもランドセルを捨てずに活かす方法はありますので参考にしてください。

 

 

で、ですね。

↑の記事まで読みにいくのが面倒な人のために、ここでも寄付の仕方をシェアしますと。

 

イオンの学用品売り場へ持って行き、輸送代金を寄付すればランドセルをアフガニスタンの子供達にプレゼントすることができます!

 

中古ランドセルを使った国際支援をしている団体は他にも色々あります。
ですが、国内倉庫までの送料が別途かかります。

 

イオンで買い物するついでに持ち込めば、国内分の送料が無料になり、純粋に寄付金のみの経済的負担で済むのです。ウインクキラキラ

是非!

 

寄付したい気持ちはあっても、庶民は何かとお金がかかる入学シーズンの出費は抑えたいもの。

アフガニスタンまで届けてもらう送料だけでランドセルが寄付できるのであれば、痛い出費ではないのではないでしょうか?

奉仕できた満足感の方が勝ると思います。

 

 

不要となったランドセルは、戦火の中に生きる子供達に学ぶ機会を与えてくれます。
机すらない国の子にとって、ランドセルは鞄であり勉強机でもあるのです。

 

ランドセルの寄付は
庶民でもやれる善意の行動です

 

誰かのために何かをする体験は子供のうちからしておくとよいと思います。

高額な寄付や日常的なボランティア活動は難しくとも、やれることは沢山あります。

 

まだランドセルを処分していない方は「寄付」も選択肢として検討してみてくださいね。ウインク

 

あずみん

 

 

おすすめ記事

花束  我が家のラン活とランドセルについて

萬勇鞄のランドセルを買って後悔したこと

萬勇鞄のランドセルはいつ届くのか?

萬勇鞄を色違いで買った話

萬勇鞄の使用感をご紹介!

娘のクラスでは「天使のはね」ユーザーが多いという話

中村鞄のランドセルを検討した話

 

 

花束 登校拒否と戦った話

アヤが小1で登校拒否になった話

登校拒否と戦った話

登校拒否と母の仕事についての話

登校渋り対策を試みた話

ワーママ の登校拒否対応術

 

 

ピンク薔薇 ご興味がありましたら、フォローしてくださると嬉しいです ピンク薔薇

 

読み聞かせ記録は→Twitter

家庭学習記録は→はてなブログ

学習風景の動画は→YouTube