スコシズツ

スコシズツ

高3秋、留年の決まった息子の記録です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは

ブログを書くのをやめてから
気づけば、一年近く経っていました

今日は忘備録として記しておこうと思います。




その後、長男は
どうにか、ギリッギリの本当に
ギリッギリの出席日数で
4年間の高校生活、卒業させて頂きました。


本人ができればしたい、 
って言っていたことが叶えられたことは良かったことなのだと思います。
息子はホッしたと思います。

正直なことを言うと、
私の中では、卒業した。という実感は
全くありません。
ちょこっと学校に行って、なんとなくそのまま、って感じです。


3年生は2月から登校がなく、自宅学習。
息子の場合は、罪悪感なく休める最高の期間でした。
毎日、毎日、ゲーム、ゲーム、、、。


卒業式、前々日の義父の突然の死。


卒業式に出席するつもりのない息子にはいい口実ができたと思います。
ひねくれた言い方ですが。
実際、卒業式の欠席の意向を
先生に伝えそびれていた息子は、
義父の葬儀等々の為、と、いう連絡はすぐに
していました。


3月も終わりの頃、
息子は一人、校長室で、
校長先生はじめ、教頭先生、学年主任・担任の先生から、お言葉を頂き卒業証書をもらいました。
今回の卒業式は、コロナの影響で、保護者は出席できないものだったので、私もなんとなくついて行かない方が良いかな?と思い、同行せず

担任の先生に挨拶だけ済ませて帰って来ました。

息子の担任の先生は、
毎日のように、息子にショートメールで連絡をしてくれていて、今日は来ないと卒業できない!と、いう緊急の時のみ、親の私に電話をしてくる。
と、いう連絡方法を取ってくれました。
とても助かりました。

これが、毎日のように、私に「どうですか?」と、連絡もらっても、答えようがなかったと思うので。

私は、欠席の学校連絡は、一年の頃の最初だけで、後は、全くしませんでした。
ルール上は、必ず保護者が連絡、だったのですが。それを許してくれていた学校にも感謝です。


先生からのメールの内容は見たことないのですが、
息子曰く、

「◯◯先生、いつも日記みたいなメール、よこすんだよねー。」と、話していました。

良い意味でユルイ感じが、息子には良かったのかもしれません。


全く、この先の進路は決まっていません。
担任の先生は、転勤がないようで、引き続き学校にいるから、いつでも相談に乗るよ!と、
仰って下さいましたが、
何も相談できない状態です。

なので、ウチの中では、何も変わっていないです。

このところは、弟達も毎日、ウチにいるので、
長男の息子も、伸び伸びと、ウチでゲームをしています。

私の心の中のザワザワは
今尚、おさまりませんが、


なるようにしかならない。


ってことは、知っているので
引き続き、動き出すのを見守るしかないですね。


今年の春も
気持ち晴れ晴れとはいかなかったなー。





暑い日が続いています。
何をやっても力が出ないー。って、感じです。
アンパンマンみたいに顔取り替えて、
元気、百倍になりたいなー。なんて、
年甲斐もなく考えてしまいます。


長男、相変わらず、学校へは行けません。
さっき、明日締め切りの学年費を
悩みに悩んだ末に、振込に行ってきました。


こうやって、どれだけのお金が泡となり
消えていくんだろう??




先週末、
久しぶりに爆発した長男。
私に殴りかかる勢いでしたが、
理性が働いたのか?
以前のように殴ることはなかったです。


学校に行きたいのに行けない。


そんな、苦悩を抱えながら、
父親になんで行かない?と、今更ながら
問い詰められ、
爆発した長男。



「行きたくないなら辞めたら?」と、
言った、私に噛み付いてきた。

「お前がそんなんだから
俺はこうなってしまった。」


あーめんどくさい。
って、私の気持ちが顔に現れてしまったのかもです。

とはいえ、
もう、三年以上、
同じことの繰り返しに、私は疲れたよ。

君を信じて、見守る!

って、決めているけどさ。

自分の高校生時代、って、
もっと親から離れていたなー。
なんて、考えちゃったりするわけです。

私が構いすぎたのか?



留年、一年は認めるけど、
来年はないよ。

って、留年する、って決めた時、
そう話しました。本人も納得、了承済み。

新学年始まって、二ヶ月が過ぎようという
時ですが、登校できたのは、4日間。

さてさて、どうなることやら。



今週は、担任の先生から、私が呼び出しです。
欠課時数の報告だと思います。
今年度もまた、息子より多く、学校へ出向くんだろうか??

疲れたー!
「いってきます!」

って、末の娘(小5)が、元気に出かけるんです。
登校する時も、
放課後、帰宅してから図書館へ出かけていく時も。


今、ウチで登校できない長男も
小学生の頃はそうだったなー。と、今日は、
しんみりしてしまいました。

いいなー。
いってきます!って言葉。