
新潟本町「人情横町」の信吉屋ラーメンさんの2号店が福島の猪苗代町にあります!家内が食べたいと言うことで信吉屋猪苗代店へ走りました。

磐梯山SAにトイレタイムで寄ったら何と~~~~\(´ O)<AHHHHHH 倅家族に遭遇~~~~{{{{(+_+)}}}}\(◎o◎)/!

倅の嫁さんも戻ってきて記念撮影!

倅家族は仙台へ一泊旅行に行くそうです、我々は猪苗代にラーメン食べに来ましたが、偶然同じSAで同じ時間にハチ合うとはブッタマゲマシタ!(O_O)
孫がニコニコしててイカッタです!
ここでサッと別れ急ぎます!日曜日はラーメン屋さん混み合うらしいので早く行かないと!!!
磐梯山が絵画のように見えました

信吉屋猪苗代店に到着!開店30分前ですが一番でした(^▽^)V

でも直ぐに車が停まりだし店前は満車!

マスターは、わたしの事を覚えていて下さり「遠路はるばる有り難う御座います」と言われてました(^―^) ニコリ♪
チャーシューワンタンメンもありましたが、普通のワンタンメンにしました。
ワンタンメン来ました!( ̄¬ ̄) ジュル・・・

頂きます(-||-)

今日のワンタンは「なまらうんめかったですて!!!」 d(^0^)b グッ!

満足満足(^ 0)=3ゲップゥ~!
次に「道の駅 猪苗代」に寄りましたが、あまりにも混み過ぎてここでは買い物パスしました、(^ ^;)ゞ

そして最近BSNラジオで良く耳にする「ホテルリッセル猪苗代」を眺めに行きました

美しい光景のホテルに感激しました
近くにはハーブ園もあり機会が有ったらまた訪れたいと思います


次に買い出し目的で「道の駅あいづ」へ行きました!ここも混んでて駐車にかなり時間が掛かりました

何と福島でも菊を食べられるみたいです花弁をもいであるモノ(手間が省ける)が売ってたので買いました!(^▽^)V
新潟では「かきのもと」と言って食されています
買ったモノです (*サンふじ、葡萄100%ジュース、春菊、ほうれん草、食用菊、長ネギ、辛味大根、燻製卵)

次に会津板下の馬刺やさんへ

春にコシアブラを頂きかなり美味しかったのでお返しの品物を渡すのが目的でしたが、お客さんが次々来られて大繁盛店です!
しっかりお礼を伝えレバ刺と赤を買って来ました、タタキは品切れで残念でしたがレバが有ってイカッタです!ヽ(^。^)丿

今回のドライブは家内も満足したみたいです、目的地の福島県側は晴れていたのに対し新潟県側は激しい雨に見舞われ面白いもんです
最後に新潟のムサシに寄って炬燵布団と座椅子を買って帰りましたが恐ろしいスコールに見舞われ家に持ち込むのが大変でした
レバ刺と赤刺しに拘りが有り、レバ刺には普通の醤油に辛子味噌!モモ刺しにはかつお醤油に辛子味噌です

一杯やりながらブログ編集でした
