<左が I(aro)さん、右が湘南の河西さん(サーフさんちで新年会)>

元新潟サーフ会長 I(aro)さんから旬なキス釣行報告がありました。V(^0^)

< I(aro)さん から>
6月12日 膝の回復の確認をかねて、今年初釣りに出かけてみました。
釣具屋で聞いても、キスの顔が見れたら良い方だ、と不景気な話ばかり。

中村浜、村松浜と続けて投げてみて釣果ゼロ。
漁師に話を聞いてみると、少し沖に出るといるのだけど、浜によって来ない、
今年は異常だ、濁りのせいではないかとのこと。

しかし、投げてみてオモリが異様に冷たいのが気になり、帰途、念の為、島見浜から太夫浜の縦堤の中間の、比較的浅く、水温の高そうな潮溜まりを念入りに探ってみたところ、2色から4色の近場で豪快な当たりがあり、

18センチの丸々としたキス、ポツポツあたって
16センチから18センチが1時間程で9匹。
勘があたって大満足。(^-^)V イエー

やはり、岸辺に冷水帯が広がっていて、キスは食い気がなく水温の高い場所を探して群れているらしい。
(ニゴリと冷水はダムの放流の影響かも?)

久し振りのキスの刺身で春ぎスの美味しさを再確認。( ̄~ ̄) モグモグ...




昨日は満潮が午前11時30分頃。月齢が27日位ですから大潮にかかります。
したがって満潮直前から潮どまりにかけて釣ったわけで時間帯は良く、
実は、朝からの気温の上昇で、水温が上がるのを期待しての釣りでした。

あいにく明日(木曜)からまた少し天気が崩れそうですが、それが過ぎれば水温も安定するのでは、と思います。

しかし、縦堤の先端近くは冷たい潮流のため食いは悪いと思われます。2、30メートル場所が変わるとオモリの温度が極端に変化しますので、 (場所はオモリに聞け)です。( ^ー゜)b
膝は大丈夫でした、取り敢えず報告です。

◎ I さんの潮を読んでの釣行は無駄の無い集中釣行(法)で、雑誌にもたくさん載ってました。v(^^)v ブイブイ

I さんの膝手術関連の記事は こちら