もっと息子を信じてあげればいいんですね。私が成長させてもらっています。 | 【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

【横浜都筑】ぐちゃぐちゃ遊びの親子教室本店ぐちゃラボ/日本乳幼児遊び教育協会

横浜市都筑区0~3歳の子どもとパパママがのびのびと楽しめる乳幼児教育×遊び×アートを融合させたぐちゃぐちゃ遊びを行っています。絵の具・粘土・新聞紙等をダイナミックに使い創造力と挑戦する心を、ぐちゃぐちゃ遊びで指先を刺激し脳の発達を促します。

●もっと息子を信じてあげればいいんですね。私が成長させてもらっています。

こんにちは、おうちでできないぐちゃぐちゃ遊びで「創造力」と「挑戦する心」を育てる造形あそび教室の会田です。

 

6月28日(水)は、『モンテッソーリ教育とぐちゃぐちゃ遊びで幼稚園準備クラス(母子分離)』でした。

 

もう6回目になり、子どもたちも慣れてきました。

 

 

入ってきてすぐに、粘土遊びに集中して取り組む子。

 

 

 

こまか~い動物などを真剣に作ってましたよー!

 

 

 

こちらは色水♪

 

自分の好きな色を入れたり、自由に混色を楽しめるコーナーです。

 

 

色彩感覚を養ってます。

 

 

 

前回・・・

 

 

スポンジでお水を吸い上げる遊びに夢中になっていた子がいました。

 

なので、今回から!!

 

 

それ専用の遊びコーナーを用意。

 

 

スポンジコーナーは、他の子もかなり集中してずっと取り組んでましたよ。

 

わかるかな?雑巾絞りの動きの練習にもなりますよー^^

 

 

 

 

こちらは先日ご紹介しました藤井四段が幼少期にやってたビー玉転がし(メーカーは違う)です。

 

上から下には転がるけど、下から上には行かないということに気が付きましたよ!!

 

 

 

 

 

そして、この子は、ボタンの練習。

 

後程のご感想でも紹介しますが

 

 

私としてはボタンが驚きです!!!

最近、箸でおかずを上手に摘まむことが出来るようになってきたので、指先の力はついてきたのだと思っていましたが、私がボタンのかけ方をうまく教えられない・・・(T_T)

 

下手に伝えると、息子は自信をなくして「もうやらない!」となってしまうので、「いつか出来るからいいや~」と思って無理強いしていなかったのですが、こんなに早く出来るとは!

嬉しい限りです(^^)ありがとうございます。

家でも見守ってみます。

 

と、メールをいただきました。

 

 

 

出来たよー!!と教えてくれました^^

 

ボタンのかけ方1つでも、子どもへの伝え方で、子どもの「できた!」は増えていきますよ^^

 

 

 

どの子も集中して静かに取り組んでいるのがわかるでしょうか?

 

子どもがたくさんいても、子どもの発達・興味関心にあった教具があれば、シーーーーンとして集中することができます。

 

 

そして、この後はみんなで

 

製作活動♪

 

 

 

紫陽花を作りました^^

 

 

 

みんなでお弁当♪おいしいね^^

 

 

 

​写真、ありがとうございます。

 

泣かずに参加、本当に驚きです。

教室の説明を事前にしている時、無表情で返事もしてこないので「これは我慢しているのか?」と思う節もあるんですが、​それはそれで息子の性格なので見守っていくしかないですね。

それもあってちょっと心配もしていたのですが、メールをいただき、写真をみて安心しました。

 

そして、私としてはボタンが驚きです!!!

最近、箸でおかずを上手に摘まむことが出来るようになってきたので、指先の力はついてきたのだと思っていましたが、私がボタンのかけ方をうまく教えられない・・・(T_T)

 

下手に伝えると、息子は自信をなくして「もうやらない!」となってしまうので、「いつか出来るからいいや~」と思って無理強いしていなかったのですが、こんなに早く出来るとは!

嬉しい限りです(^^)ありがとうございます。

家でも見守ってみます。

 

数字の歌もありがとうございます。

時計に興味があるので、ちょうどいいタイミングかと思い数字も教えていますが、歌を知らないと「なんのこと?」となってしまうので、息子も嬉しかったと思います(^^)

ありがとうございます。

 

あと、モンテッソーリとは違うかもしれませんが、最近息子との関わりの中で「待つ」を心がけるようになりました。

 

今までは息子が「できない~!」と言い出したら、助けてと言われる前に助けてしまったり、片付けている途中にほかの遊びをし始めたら、それをやめさせたりしていましたが、なんとなく「ここは待とう」と思えるようになりました。

 

パニックになったら後が面倒だから、生活リズムが乱されると面倒だから、それを先に回避しようという心理が働き、先回り先回りばかりしていました。

 

でも、母子分離教室の写真を見て、集中出来ること自体がすばらしいんだと思えるようになり、無理に「あれする?」「これする?」と声かけはせず、おもちゃの片付けもせず(^^)、遊び始めたもので遊ばせてみよう、「助けて」と言われたら手を貸そう、遊びは無理に中断しないようにしようと決めました。

 

たまたま今日、寝る前にビー玉の片付けをしている最中、ビー玉ケースで遊び始めてしまったのですが、見守っていたらすごく集中してケースで遊んでいて、おもしろいなぁと思い見ていました。
 

すると、飽きたら自分でケースの遊びをやめて、片付けを再開したので驚きです。
 

「私、日頃口うるさかったなぁ」と反省もしました。

 

もっと息子を信じてあげればいいんですね。

 

物理的に遊ぶ環境を整えるのも大事ですが、私の心の環境を整えるのはもっと大事だなぁと実感しました。

 

教室に通うこと、メールで様子を教えていただけること、写真を丁寧に送っていただけることで、私が日々気付かされ、成長させてもらっています。

ありがとうございます。

 

また、来週も楽しみにしています。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

あい先生 えみ先生

 

昨日もありがとうございました!

帰宅してから、作った紫陽花や絵を見せてくれて

「こうやって、ぺたぺたして、作ったんだ」

と、作った過程を楽しそうに教えてくれました。

 

写真もありがとうございます♪

今日送ってくださった写真を娘と見ているときも

「色水だよ、いろみず!」

「かぎあけたよ、ママにプレゼントしたかったよ」

など、詳しく教えてくれました。

 

 

まだ2歳なのに、昨日の出来事を娘なりに、少ない言葉だけれど、

ニコニコとしながら話してくれることに、

親として娘の成長を凄く感じました。

 

 

娘が、藤井四段のような世間をうわっと驚かせてくれる

凄い人間になれるとは今のところ全く思いませんが(笑)、

娘なりに、娘の思い描く人生を、

誇りを持って楽しく歩んで欲しい、

そう思う今日この頃です♪

 

 

 

ありがとうございます^^

 

母子分離クラスにも関わらず「ママが成長」というのがとても嬉しいですね。

 

子育ての基本は、親です。

 

どんな習い事をしようと、どんな学校にいこうと、親の影響力にはかないません。

 

子育ては、親がどのように子どもを見るか?で全く違ってきます。

 

ぜひあなたもお子さんをどこかに預けるだけではなく、ご自身も成長できるような教室を選んでくださいね^^

 

 

 

こちらの『モンテッソーリとぐちゃぐちゃ遊びの幼稚園準備クラス』は、残り1枠です。

 

ご検討中の方はお早目に^^

 

===

 

 

ブログには一般的な話だけですが、 LINEやメルマガ限定では我が家の子育て事情などもあわせて配信しています。 登録してみてくださいねー^^


 LINEはこちら→https://line.me/R/ti/p/%40ixq2662m




 メールマガジンはこちらから⇒http://ameblo.jp/zoukeiasobi/entry-12145374426.html

 

 

 


横浜市都筑区仲町台で開催しています。
横浜市営地下鉄ブルーライン沿線(中川・センター北・センター南・仲町台・新羽・北新横浜・新横浜・岸根公園・横浜)だけではなく、グリーンライン(川和町・都筑ふれあいの丘・北山田・東山田・日吉本町・日吉)、横浜線(小机・鴨居・中山)、田園都市線(あざみ野、たまプラーザ、江田、市が尾、鷺沼、宮崎台、宮前平、溝の口、藤が丘、青葉台)、保土ヶ谷区(上星川)、都筑区、港北区、緑区、青葉区、川崎市宮前区、麻生区、多摩区、港北ニュータウン、港北NT、東京、埼玉から、また大阪や長野など遠方からも新幹線でもお越しいただいてます。 0歳、1歳、2歳、3歳の未就園児とその保護者のための造形・工作・絵画を中心に行う習い事(幼児教育・幼児教室・親子教室)です。 子どもはのびのび育てたい(のびのび育児・のびのび子育て・のびのび系幼稚園)を目指すママが多く集まっています。 『レッジョエミリアアプローチ』(レッジョ教育・レッジョアプローチ)を土台とした造形あそび教室は、子どもの個性を大切にしながら、想像力・集中力・自主性・コミュニケーション力・協調性・積極性・探究心・意欲・自立心・右脳・好奇心・挑戦心、自己コントロール力・発想力・表現力、そして創造力を育てます。代表会田夏帆は、子ども1人1人にあわせた子育てを行うオーダーメイド育児を提唱しています。