指「今日も見届け人はフットボールアワーの後藤さんです(・∀・)」
後「今日もっていつも言われるけどさ、これ代わることあるの?」
毎回毎回最初の挨拶でさしこは『今日も』と言いますがもうこれで何回連続だと言うのか(笑)
初回も今回はって感じだったから毎週見届け人代わるのかと思ったけど安定の後藤さん。
こっちも気になっていたが演者も気になっておったか。
指「分かんないですよ。もしかしたら岩尾さんになってるかもしれないし」
後「コンビでここ取り合いすんねや」
結局フットが座ることに変わりないってことか(笑)
今日のロケ先は超巨大ホームセンター。
それを聞いて後藤さん羨ましがる。一日いられるくらい好き、と。
男の子はなんでかそういうものが好きと。
私も高校の頃友達待ってて別の友達と高校近くのホームセンターで時間潰そうってなって気付いたら一時間経ってたよ。
それでも足りないくらいホームセンターは面白い(*´ω`*)
後「いろんな種類の南京錠があんねん」
大きい南京錠から小さい南京錠まで一つのジャンルで沢山の違い。
それが楽しいと言いますが。
指「面白くなさそう」
さしこには伝わらなかった模様(笑)
さて、ロケ開始。天気は曇りで端っこの若田部を見るとどことなく寒そう。
今回のおでセンはしなもんこと下野。
これからホームセンターに行くってことで何か欲しいものはあるか、と聞いてみる。
村「村重は一発ギャグの道具が欲しい(・∀・)ノ」
一発ギャグメーカーの村重も今回は参加。そして相変わらず(笑)
谷「私は私を可愛くしてくれる道具が欲しい(*´∀`)」
前回暴走した谷も参加。
村「前に出るねえ」
谷「ぐいぐい行くよ~」
これはこれで良いコンビの予感(笑)
だがボケばかりでツッコミは相変わらず不在のままか…
本日のロケ先は大野城にあるハンズマン 。
確かにここはよくローカル番組のロケなんかでも使われております。でかい。一度は行きたい。
スタジオの部屋にピッタリのインテリアを作る、というのが今回のロケの目的。
そこのスタッフの方に案内されながらいざ。
と言いつつまだ店内に入る前から気になるものが沢山。
でかい噴水にみんな盛り上がる。お値段1380000円也(笑)
クラブの方が購入というのは分かるが歯医者さんが購入ってどんな歯医者だよ(笑)
またでっかい素焼きの植木鉢発見。
入れるんじゃないか、と盛り上がっていると店員さんが「過去5人入りました」と。
と言う訳でHKT48もチャレンジしてみることに。
後「イナバ物置ちゃうねんから」
しっかりロケメンバー10人入りました(・∀・)
谷「10人乗っても大丈夫~(・∀・)」
大盛り上がりのメンバーです。
さて、ここのハンズマンは広いので、2チームに分かれて商品を探して購入することに。
1チーム予算は5000円。
後「5000円!!??」
指「5000円!!??」
とスタジオの二人もこの金額には驚愕。
この番組お小遣いの波が半端無いと思うのだが。
それぞれのチームスタート。
まずはチームおでセン。
店内をウロウロしていると時計売り場を発見。
村「あ、私時計壊れたんだ!!!!買って!!!!」
と主張するものの、それは今回の企画に反するということで却下。
しかし次に見つけたアイテムに村重一目惚れ。
マジックハンドみたいなヤツです。
どうしても欲しいから買ってくれ、と懇願する村重。
そこで、
下「これ使ったものボケ出来たら良いよ」
と提案され、村重頭を悩ます。
そして出来た一発ギャグは、若田部のスカートをそれでめくる、というもの(笑)
そして若田部ノーリアクション(笑)
しかし頑張りを認められてマルチキャッチャーの購入を許可されました。
対するチームキャプテンは堅実派なようでじっくり店内を回って吟味。
引っかかっているのはスタジオに置くからさしこと後藤さんが好きなもので、ということ。
「何がいいかなあ~」
「さっしーも後藤さんも大人になったから…」
後「長らく大人や」
そんな風に悩みつつ、ここで優等生宮脇が提案。
宮「テーブルを作っちゃおう(・∀・)」
なんとテーブルを購入、ではなく作ってしまおうと提案。
チームキャプテンはテーブルに決定。
その頃チームおでセンはまだぶらぶらと店内を物色。
でっかいレンチと小さいレンチを見つけてボケ倒す村重と谷。
若「みなさん、道具は正しく使いましょう」
徐々に若田部がツッコミになっていく。
村重が別のところでボケたときも若田部が頭を叩くオーソドックスなツッコミを入れておったし。
このまま若田部がツッコミ役として成長していけば少しはまとまるのではなかろうか。
いろんな物がある中で村重、背負子の籠を発見。
村「これに(宮脇)咲良ちゃん入れたい~(*´Д`)」
どういう気分なんだ、それは。
背負子を背負ってそう主張するものの同意は全く得られず。
後「どこに味方がおんねん」
きっと村重は孤独なソルジャーなんだよ。
そこにチームキャプテンが偵察にやってくる。
今これに咲良ちゃん入れたいって言ってたの、とまた主張する村重。
宮脇どん引き(笑)
こっちのチームはもう作るもの決めたから、と言ってチームおでセンを慌てさせて去ることに。
田「ばいなら~」
チームキャプテン田中の去り際の台詞にスタジオ「!!??」
後「ばいならって久々に聞いた」
指「(頷く)」
私も久しぶりに聞いた。
さてここでスタジオへ。
指「スタジオのアイテムを作ってくれるようです」
後「ここに足りない物ってなんやろ…………まあ時計とか」
指「さっきもちょっと出てましたね」
後「でも時計あると……」
時計がスタジオにあるとちょっと困る、という後藤さん。
さしこちょっとキョトンとしたけどすぐに分かったようで苦笑いで頷く。
後「トークがどれくらい編集されてるかばれてまうやん」
時計を見ていたら針の動きがおかしいので編集っぷりが視聴者に露呈してしまう恐怖。
後「針が一気に10分くらい動いてて、10分面白くない話しとったってばれてまう」
確かにそれは伝わるな。下手な編集よりも時計は正直だから…
というかだったらインテリア程度にとどめて電池抜いておけば良い気もするのだが。
さて本日後半。
チームキャプテンはテーブルを作る素材集め。
テーブルの板と、その脚が売ってある場所へと向かいいろいろ見てみるもののいまいちピンとこない。
理由は今スタジオで使われている机と大差ないから。
なので別のもので作ることは出来ないか、と探し見つけたのがすのこ。
すのこでもテーブルは作れると店員さんからアドバイスをいただいたのですのこで作ることに決定。
デザインを大体考えて、すのこを選び、またテーブルに付ける装飾品やカラーを購入。
値段はギリギリ5000円以内。
結構な量買ってたけども抑えられるもんなんだな。
そして焦るチームおでセン。
そこで木製の大きめのプレート発見。
形も様々で普通にそれだけでも可愛い。
すると店員さんが、それ用の時計の部品があるから時計を作ることが出来る、と提案。
針も数字も別売りであったので、それが良いと購入。時計を作ることに。
ついさっき「時計は編集とかでちょっと…」とスタジオが微妙になっていたのに(笑)
針と数字以外にも文字やアクセサリーも付けることに。
ここで活躍したのが村重が一目惚れしていたマルチキャッチャー(笑)
脚立とか足場が無ければ取れないようなところに下がっている商品もそれで楽々キャッチ(笑)
まだレジを通る前に使いこなしておりました。
さて他にもカラーなども購入し計算してみたら5000円以内となったので余裕でレジへ。
するとまさかの5000円超え!!!!100円以下程度。
みんなの視線が村重のマルチキャッチャーへ向けられる。
下「村重、大人になろ?」
村「買ってくれるってさっき言ったのに~…(´・ω・`)」
本気で嫌がる村重。しかし値段があれなので諦めることに…
と思いきや、自分の財布を持ってレジへ戻る村重。
村「これ(マルチキャッチャー)ください!!!!自腹で!!!!」
村重、どうしても欲しかったようで自腹でマルチキャッチャーを購入しました(笑)
アイテム作成は来週です。
来週のお楽しみってことですが、不安を隠せないさしこと後藤さん。
後藤さんが言うには、ああいうのはセンスが大事なのだ、と。
あなたの口からセンスとな!!??
そこで過去あの後藤さんのお母さんがやらかしたリフォームの話。
まだ家族五人で大阪に住んでいたときのこと、お母さんがリフォームをしたんだとか。
フローリングの床にタイルを敷き詰めたリビング。
そんなある日居酒屋に行った後藤さん。
居酒屋のトイレに行くと、なんとトイレの床と自宅のリビングの床が全く同じ!!!!
リビングの床が居酒屋のトイレと同じ、ということでショックを受けたようです。
指「それは……センスって大事ですね(心から)」
また他にもずっと使っていたソファがボロボロになってきたという話。
後「その頃うさぎとかも飼ってたから噛んだりしてボロボロやねん」
うさぎ飼ってたんか。
しかしソファ全体を張り替えるとなるとお金がかかるのでなかなかやれない。
そこでお母さん、カーテンを購入。
カーテンでソファを包み込み、端っこをホッチキスで留めたとのこと(笑)
さすがあのお母さん、期待を裏切らず斜め上方向に行ってくれる(*´∀`)
さて、来週はHKT48みんなで工作です。
意外なセンスが見られるようなので楽しみです(*´ω`*)