昨日帰って来たんですが、ツレがまだ初詣行ってないってことで神社二社連続参りました。
まず行ったのは太宰府天満宮。
雨が降ってて…寒いったら。
しかも拝殿まで長蛇の列。参道から並びましたとも。
足のつま先の感覚が面白いくらいないんですな、それが(;´Д`)
そして人も多いし、途中から雨も本降りになるし…
奥のは拝殿ではありません。門です。
これが延々続き、ここから十数分後にお参りしてお守りとか買いました。
御神酒が美味しくておかわり貰いたいくらいでしたが(笑)
んでまた電車に乗って天神戻ってそこから乗り換えて着いたのは勝利の神様、筥崎宮。
18時回ってたので人も少なく真っ暗。
露店もほとんど閉まってたし。
なので太宰府みたいに並ばずにすいすい参拝出来ました。
ここでもお守り買ったり鳩みくじ引いたりしました。
普通のおみくじも引いたけど私もツレも同じ番号でした(笑)
んで本日の神社関係の戦利品。
まずは太宰府天満宮。
干支鈴です(*´ω`*)
そこそこ安かったです。可愛いうさぎです。
そんで箱崎さんはこちら。ストラップ。
『敵國降伏』のストラップです(*´ω`*)
災難をこれで避けてくださいませ。元寇のときのように。



