あ、今日リアルタイムでよ~いドン!やってるのか。
でも私が見たのは仏具クリーニングさんでございます。
この日の人間国宝さんで出ていた町家カフェは良いですねえ(*´ω`)
ああいうとことで一度お茶してみたいものです。
卒業制作で作ったカフェとかで…
そういえば以前ちちんぷいぷいのロケでロザンがそういうとこ行ってましたねえ。
もう誰も住んでない団地のリフォームをして個性的な部屋を作成する大学。
ああいう感じなんでしょうかね。
さて、仏具クリーニング。
以前その職場の方のブログにも載っていましたが、見ているだけでも和気藹々してるって感じでした。
いろいろ面白いこと言ってたらしいけどカットか、残念(´・ω・`)
お寺に置いてあるカゴなんかも修繕してくれるんですねえ。
足が悪い人なんかをそれに乗せてお寺まで運んでいたとかで。
クリーニング師さん曰く「江戸時代のキャデラック」(笑)
あの間に入った菅ちゃんテレビショッピングが良かったなあ。
深夜に放送されるタイプのテレビショッピングですね(笑)
でも本当にあの泡欲しい…あれで掃除出来るならねえ。楽なのに。
そして宇治原仏具クリーニング師の研修。
最近熱出したから仏壇に入る日も近いから、と言われる宇治原(笑)
仏具掃除して心洗われたら来年の熱は無いかもとか思ってしまった。取り憑かれてるってことか(笑)
心洗われたらあの歪んだ情も完全に無くなるだろうし…一年くらい修行してきても良いんじゃね?(笑)
まあ正直仏具に関してはどれも失敗が許されない高価で貴重なもんばっかですからね。
不器用な菅ちゃんがやるには正直不安しかない…(汗)
手先も器用な宇治原にやらせるのが一番ベストですよね(*´ω`)
お坊さんと菅ちゃんのインタビューも妙に和んだ。
お坊さん自体和む方ですからね。うちのお坊さんは和むというか面白い人だけど(笑)
仏具クリーニング、金に余裕があればじいちゃんの仏壇お願いしたいくらいです。
さて、仕事行く準備するか。