みなさんこんにちは!
今回のブログはきゃもたんです(^ω^)
暑い日が続きますね…こんな日は、暑すぎて道端でかき氷を買って
「シロップはいりません」といった直後
頭からかき氷をかぶった友人を思い出します…
2020年度『自主トレカット・コース』
が開催されました!!
20年度-初のCUTセミナー『自主トレカット・コース』は
予定していた3回コースから、コロナ影響により、
2回コースに縮小し、実施いたしました。
今回は、受講生様人数を少数に限定し、
受講生様、ZSA側トレーナーともに、除菌対策、
会場空間内の感染防止対策を整え、実行させていただきました。
今回は、6月15日、7月6日に開催されました2回を
まとめてレポートさせていただきます!
6月15日[第1回]は、【BOB系/LONG系・テイストバリエーション】
の習得を中心にTRしていきます。
まずは、BOB系スタイルのTR。
style-1 【 BOB①-原型】
アンダー後方[G] +前方[G]
オーバー後方[HG-ヨコ ]+ 前方[G]の
『上品×クール』なBOBスタイル
↓アンダー前方[HG-タテ]、オーバー前方[HG-ヨコ]に変型して・・・
【BOB①-変型】
『ナチュラル×上品』なBOBスタイル
style-2 【 BOB②-原型】
ネープ[G]+アンダー後方[HG-ヨコ]をベースに
アンダー前方[G ] /オーバー後方[HG-ヨコ]+前方[HG-タテ]の
『ソフト×ナチュラル』なBOBスタイル
↓アンダー前方[HG-ヨコ]、オーバー前方[S]に変型して・・・
【BOB②-変型】
『カジュアル×ナチュラル』なBOBスタイル
style-3 【 BOB③】
原型スタイルをベースに、部分ごとにGRA×LAYERを変化させ、
BOB系スタイルの変化をコントロール。
LONG系・スタイルのTR
style-4 【 LONG系 スタイル・バリエーション】
原型をCUTし、頭の部分ごとにGRA×LAYERを変化させてCUTし、
重さ×軽さのバランスをコントロール。
みなさんとても元気にCUTしてくださいました!
続いて、7月6日に開催されました第2回目!
【SHORTG系・テイストバリエーション】
の習得を中心にTRしていきます。
style-1 【 SHORT①-原型】
ネープ[HG-タテ]+アンダー後方[G]をベースに
アンダー前方[G ] /オーバー後方[HG-ヨコ]+前方[G]の
『クール×上品』なSHORTスタイル
↓アンダー前方[HG-タテ]、オーバー前方[HG-ヨコ]に変型して・・・
【SHORT①-変型】
『ソフト×ナチュラル』なSHORTスタイル
style-2 【 SHORT②-原型】
ネープ[HG-タテ]+アンダー後方[HG-ヨコ]をベースに
アンダー前方[HG-タテ] /オーバー後方[HG-タテ]+前方[HG-ヨコ]の
『カジュアル×クール』なSHORTスタイル
↓オーバー前方[HG-タテ]に変型して・・・
【SHORT②-変型】
『カジュアル×ナチュラル』なSHORTスタイル
style-3 【 SHORT③-原型】
ネープ[HG-タテ]+アンダー後方[HG-タテ]をベースに
アンダー前方[S] /オーバー後方[S]+前方[G]の
『アクティブ×クール』なSHORTスタイル
↓アンダー前方[後下り]/オーバー前方[HG-タテ]に変型して・・・
【SHORT③-変型】
『シャープ×無造作』なSHORTスタイル
style-④【 S系バランス】
アンダー後方[S]をベースに、アンダー前方、オーバーに配置するGRA×LAYERの
バリエーションによって変化する、フォルムの印象、バランスをコントロール。
また、パネルの取り方、手の向き、ハサミの方向・・・など
状況によって、様々な切り方を使いこなすためのTRを
DEMOでご紹介させていただきました。
コロナウィルス影響の中にもかかわらず、ご参加くださり、
また、受講にあたり、除菌対策にご協力いただけましたことに
スタッフ一同、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました!
トレーニングしていただいた内容が、皆様のサロンワーク、
サロン教育、サロンメニューの強化にお役立ていただけましたら
さいわいです!
きゃもたんは、先日引っ越しをしました!
新しい環境に行くとワクワクしますね!
早速新居のドアに傷をつけて怒られましたが^^
皆さんも素敵な夏をお送りください!
では、また次回!