あーあ、最近は科学技術も道具も著しい発展を遂げてんなぁ、うおっ!?まじかよ、これ戦時中に生まれたものなんか!!
と最近驚いたことがあった僕です。

戦争というと、"人類は戦争の歴史だ、だから様々な便利なものが今も現代の基盤になっている"ようなことをよく耳にします…。確かにそうなんだけど、戦争だけじゃないってのが僕の見解です。

さて、本題に入りまス

まずは有名なのものからです。

セーラー服〜!
僕の大好きな…いや、一昔前までは女子学生の学校への正装だったセーラー服ですが、これはもともと海軍の軍服なんですよね…これは知ってる人多いと思います。
なんでもヒラヒラが首元に存在する意味は、水しぶきが飛んできたり、雨が降ってきたときに頭を覆うためのものだった気がします。

いや、本当かはわからないので気になったら調べてくれ…

次は保存食、または缶詰ですね。
これも有名で、缶詰なども戦争などの軍事糧食、いわゆるミリ飯ってやつです。
時はナポレオンの時代に食料を長期的に保存できる方法を探した結果らしいのですが、ナポレオンの時は瓶?に詰めていたらしいです。
それが進化していって缶になったんでしょうかね…(推測)

そして我等が同士、GPSです。
こいつには本当に助けてもらってます…方向音痴のメサイアといっても過言ではありません。
これも軍事用です。
市民などに使われていますが、元はといえば軍事用で、イラク戦争、湾岸戦争などに活躍した覚えがあり、これからも活躍するでしょう。

この三つはとても有名で、ミリタリー好きや興味のない方でも知ってるのではないのかな!?と思うようなものを上げました。

次は「え、まじかよww普段ワイらの身近にあるやつやんけ!www」
を紹介します。
知ってる人もいるけど、知らない人の方が多数のものです。

この中に僕が最近知ったものもあるんだ…?


まずは腕時計〜!
ロレックスやりなんやら今ではブランド物が多数ありますが、腕時計も実は軍事目的と間接的な繋がりをもっているんですね〜。
んで腕時計??何の関係があるの??と僕も思ったのですけど、これは砲兵が使うのです。
砲兵は簡単にいえば大砲を撃つ人です。
ある時間がきたら砲撃を撃つんですけど、時計がないと正確な時間がわからない。
なので当時腕時計が軍事用として使われたわけです。
wikiで確認したのですが、軍事用の前にも装飾品として腕時計があったみたいです。
ちなみに砲兵は数学ができないと務まらない頭のいい人がやる兵種なので、数学嫌いの僕は絶対になることはできません。
いや、普通の兵士にもなれないんだけど…。

次は衣服類です。
トレンチコート、カーディガン、ファッションにない人でも聞いたことがあるとは思うのですが、、、。

トレンチコートのトレンチは塹壕を意味するらしいのですが、ここで塹壕ってなに?
という方に説明すると、穴です。
砲撃や銃撃を避けるための堀だと思ってくれれば。
第一次世界大戦、塹壕は泥地などの耐候性に用いられ、それがファッション化していったのだそう。

カーディガンはカーディガンという人が昔の戦争でVネックセーターをボタンで着脱できるようにしたのが始まりと言われています。(wiki参照)

さて、次は食べ物です。
先ほど、缶詰を紹介しましたが普段は食卓に並ばないので、次は庶民の食卓に並ぶ食べ物から。

それは僕も大好きカレーライスと肉じゃがです。
そう、日本海軍からです。

いやぁ、カレーライスと肉じゃがも日本海軍から生まれていたんですね…知ってましたけど、海軍様様ですわ。。。

カレーライスの理由は艦内で栄養不足による病気が流行ったらしく、その対策のためにカレーライスを考案したらしいです。

これ戦争から生まれるものに入るのかはわからないですが…あれ、入らなくね??

……


よし最後。

原子力発電。
原子力発電とは原子力で莫大なエネルギーを作り出すことができ、これは核兵器にもなりうります。
核兵器を開発していなかったら原子力発電という概念は生まれてなかったかも!?はないとは思います。
誰かが他の方法で見つけていたでしょう。
原子力発電はリスクを伴い、最近でも作業員の事故や3.11などの記憶もまだ新しいはずです。
反対する声もありますが、原子力の扱いは難しいものです。
原子力を無くせ、との声もありますが地熱、化石、風力などはco2問題や安定性が得られず、ただ無くすだけではとも思いますが、人間が原子力の力を扱うにはリスクが大きすぎるのです。
リスクが大きいからこそ得られる恩恵も絶大であり、今後人間がどうやってその強大な力を扱うことができるのか、、、これからの課題点です…


ってなに話してるんだ俺は!
完全に話題から外れたし、もし俺がこの記事読んでたらそくブラウザバックだわ!!


ってな感じで今回は終わらせます。
ありがとうございやしたァッ!









なにが間違っている点や、訂正させたい点がありましたら、コメント欄にご記入ください。


    




では、想像