☆*゚ ゜゚*昨日のお話の続きです☆*゚ ゜゚*

山の上にある姥湯温泉を出発した

あたしとだんなちゃん。

細い道路ですれ違うクルマが徐々に

多くなってきたこと、そしてガソリンが

メモリあと2個となってしまい、残り少なく

なってきたことにちょっとビビりながら

なんとか無事に下界に降りてきました(;^_^A

ガソリンは心配ですが、せっかくなので

宿に行く前にもう1軒温泉に入ることに

しました(^∇^) 


 

 

山形県米沢市板谷498にある

『五色温泉 宗川旅館』さん。

入湯料 大人一人500円。

こちらは直江兼続ゆかりの温泉だそうです(・∀・)


 

こちらが日帰り露天風呂のたてものです。



 

こちらが女性風呂。

ですが、窓のすぐ近くにみごとな

さくらの木があるんですが、

どうやらそのせいで虫が集まって

しまったらしく、虫嫌いなあたしは

ちょっと入るのはムリ

幸い他にお客さんもいなくて、

隣の男性風呂は木から離れていた

おかげで虫もいなくてだんなちゃん

ひとりだけ。

男性風呂の方で一緒に入ることにしました(≡^∇^≡)


 

うほほ  良いお湯だ~ 

こちらはちょっとトロンとしていますが

無色で硫黄のかおりもあまりしません。

でも、なかなか良いお湯でちょっとぬるめ。

何より他にお客さんがいないからとっても静か 


 

湯ぶねから見た風景。

のんび~り温泉を堪能しました(-^□^-)


 

温泉から上がって駐車場まで歩いていくと

フキノトウを見つけました。

山形は春が始まったばかりなんだね~(‐^▽^‐)


お腹が空いたあたしたち。

次はお昼ご飯を食べに行くことにしました。

米沢といえば米沢牛ということで(°∀°)b  

 

山形県米沢市中央1-11-9にある

『ミートピア』さん。

到着した時は待っているお客さんが

居ましたが、程なく席に座ることが

できました。

あたしたちがオーダーしたのは 


 

「すきやき丼」。 

お味噌汁とおしんこ付きで税込1650円。




 

うっほ~、おいしそう~ヾ(@^(∞)^@)ノ 


 

肉がやわらか~い 

ご飯一面に覆いかぶさっていて、

ペラくないわよ~ヘ(゚∀゚*)ノ


 

お豆腐と糸コンニャクにも味が染みてて

とってもおいしかった~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 

白みそのお味噌汁もとってもおいしかったな


 

ちょうどね、上杉まつりが開催中。




 

上杉神社の参道で屋台がたくさん

開かれているようなので見てみようという

ことになり、せっかくなので上杉神社で

お参りもしてきました(‐^▽^‐) 
 


 

お参りの大行列Σ(・ω・ノ)ノ! 

自分たちの順番が回ってくるまでじっと待ちます。

しっかし、とっても暑かったヽ(;´Д`)ノ 

もしかして、名古屋と同じくらいの

気温かも~(@Д@;

 

上杉家の家紋はスズメさんなんだね~(・∀・) 

カワイイ家紋だな~( ´艸`) 
 


 

これね、お参りの後で食べた

うこぎソフトクリーム 370円。


 

ちょっとヨモギみたいなお味で

さっぱりしておいしかったです(^~^)


その後お土産をチョロッと見て

さすがに二人ともちょっとバテ気味 

ホテルにチェックインして

すこしだけ仮眠したあと

 

松川河川敷で上杉まつりのひとつである

武てい式が18時半から行われるという

ので行っていることにしました(・∀・) 

武てい式とは、出陣のときに行う儀式で

神仏に勝利を祈ったのだそうです。

 


 




 

屋台で買った「どんどん焼き」250円。

これね、具無しのお好み焼きみたい。

生地がモチッとしてる~(ノ´▽`)ノ

体調がバッチシだったらおいしかった

んでしょうが、タレをドバドバつけ直し

ながら食べてたせいか、疲れがピークに

達してしまったようで気分が悪くなって

しまい、式を最後まで見ずに宿に帰って

きてしまいました(;^_^A


ひと眠りして冷たいお茶を飲んだら

やっとこさ元気になりましたo(^▽^)o 

さて、明日もがんばって元気に観光しなくちゃ( ̄▽+ ̄*)