なんかよう知らんけど鬼頭先生がコミティアに参加するらしい。
鬼頭莫宏@mohiro_kitoh
コミティア138に卓取りました!サークル参加なんて30年くらいぶりとか?
2021年10月13日 20:23
コミティアというのはなんつーか、コミケみたいなもので、コミケより規模は小さいものの、かなり大きめな同人誌即売会になる。
僕は友人がそれに参加するからという理由で、一度冷やかしに行ったことがあるだけ…と思ってたのだけれど、よくよく思い出してみたら、その友人の関わりでコミティアで売り子をやった経験があることを思い出した。
特にその事については面白い話はないからその日の話はしないし、僕はオタクではないのでそういうオタクっぽい話題については良く分からないけれど。
まぁともかく、鬼頭先生がコミティアに参加するそうなので、その伝達だけのために記事を今書いている。
開催日は2021年11月21日の日曜日で、東京ビックサイト青海展示棟A・Bホールで色々やるらしい。
この手のイベントは並ばなくても別には入れるというかなんというか、開場からしばらくたってから悠々と会場に入っても問題はないのだけれど、人気サークルとかだとそんな悠長なことをやっていたら同人誌が売り切れてしまうので、確実に確保したいなら早めに行動した方が良いようなそれになっている。
…実際、『ぼくらの』や『のりりん』の連載終了から大分月日が経った今日日、鬼頭先生がブースを作ったところで、どれ程に売りさばけるのかとか僕には一切分からないけれど、精神衛生上の問題として、確保できなかったら色々あれなので、どうしても鬼頭先生の同人誌が欲しい人は早めに行った方が良いのかもしれないと個人的には思う。
なんだか、『ヨリシロトランク』の設定資料を同人誌として出すらしいので、『ヨリシロトランク』の読者で関東に住んでいる人は行ってみると良いかもしれない。
…僕は多分行かないけれど。
いやまぁ、鬼頭先生については、トイメンで向かいあったら唾吐きかけられても文句を一切言えないようなことを沢山書いて来たので、会わす顔がないし、東京にはもう住んでいないので、住んでた頃のようなフットワークは見せられないから、おそらく行かないだろうと思う。
じゃけん、誰か僕の分まで確保して…とも思うけれど、そんな伝手を僕は持っていないから、まぁ色々どうしようもない。
そんな感じの伝達のための記事だけれど、このサイトなんて昔日のアクセス数なんても最早ないのだから、このような宣伝目的の記事に如何ほどの価値があるのかは定かではない。
…サークル参加は30年ぶりと鬼頭先生は言っているけれど、やはり1990年頃のコミケのカタログをねっとりと調べれば、当時、鬼頭先生が出してた同人誌の名前程度は分かるのだろうなとは思う。
今回はその話は掘り下げないけれど、鬼頭先生は『エウロペの憂鬱』なる同人誌を以前出していたことがあるらしくて、そのような物を知っている人や持っている人も居るのだろうと僕は思う。
僕とか、鬼頭先生の漫画に関しては色々と"にわか"なので、そういう古い情報はよく分からない。
エウロペというタイトルで色々察するところがあるけれど、実際どのような内容なのかは定かではない。
twitter上でそういう言及をしている人の呟きを読んだことがあるだけで、どういう話かは良く分からないから色々仕方ない。
まぁともかく、鬼頭先生がコミティアに出るらしいっすよ?
