本日もご覧いただき
ありがとうございます(^^)
ZIPPホイールの通販店舗
ジップライド(ZIPP RIDE)の
店長 岩月です
4月もスタートしましたね
来月からの新元号も、
「令和」と発表されました
お客さんも、
「なかなか良さそうな元号だよね」と
おっしゃっていました!
新元号になるまでの残り少ない
平成を堪能したいですね
さて、本日は
ZIPPの77/177ハブ
について紹介していきます!
<77/177ハブを採用
しているZIPPホイールは?>
ZIPPホイールで77/177ハブを
採用しているのは以下のホイールです!
202Firecrest・202チューブラー
303Firecrest・404Firecrest
808Firecrest・808チューブラー
※リムブレーキ仕様
(ディスクブレーキ仕様は77/177Dを採用)
ZIPPホイールで高い人気の
Firecrestでは77/177ハブを
採用しています!
他にも、202チューブラーや
808チューブラーでも採用
されているのです。
旧モデルは88/188ハブだった
のですが、2015年に77/177ハブに
アップデートしています。
実は、旧モデルは何度か
ハブの破損が報告されています
そこで、77/177にアップデート
した際に強度を向上させており、
安心して使用できるハブです!
※77/177のハブについて
説明している動画です!
<77/177ハブの特徴や魅力>
77/177の特徴は、ハブフランジを
大型化したことが挙げられます!
そして、ハブフランジに
かかる荷重をベアリングから
分散させることに成功しています。
これによって、高い回転性能を
維持できるようになったのです。
しかも、フランジの強化につながり、
強度のアップにもなっています。
また、ハブフランジの形状と
スポーク穴の取り付けパターンの
最適化を行いました。
最適化したことで、耐久性の向上と
剛性のアップにつながっています。
旧モデルの88/188では、残念ながら
破損が報告されました。
77/177にアップデートしてからは
その点も改善されており、破損などの
報告がありません。
今では、業界でもトップレベルの
強度を誇るハブとなっています!
いかがでしたでしょうか?
本日は、主にZIPPのFirecrestに
採用されている77/177ハブ
について紹介してきました。
【関連】
このほかにも、
「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、
気になることがありましたら、
お気軽にご連絡くださいませ(^^)
お問い合わせはこちら
ショップはこちら