本日もご覧いただき

ありがとうございます(^^)

 

ZIPPホイールの通販店舗

ジップライド(ZIPP RIDE)

店長 岩月ですビックリマーク

寒い日が続いていますが、

巷ではインフルエンザも

流行しているようですねあせる

 

本日お話ししたお客様も、

年始にインフルエンザになって

大変だった汗」とおしゃっていました。

 

40℃を超える熱だったとのことで、

インフルエンザは怖いですねあせる

 

インフルエンザにならないように、

手洗いうがいなど、できる限りの

対策するようにしましょうビックリマーク

 

さて、今回はZIPPの人気モデルの

303 NSWについて紹介していきます。

303NSWは、ZIPPの最新テクノロジーが

盛りだくさんのフラッグシップモデルで、

魅力的なホイールの1つですビックリマーク

 

実は過去にも、当ブログで303NSWについて

紹介しているのですが、最新モデルは

さらに進化を遂げているので、

改めて紹介していきたいと思います爆  笑

303 NSW カーボン クリンチャー ホイール

前後セット チューブレス対応はこちら

 

<人気モデル303 NSWの特徴>

ZIPPの人気モデルである303 NSWの

特徴は、高い空力性能と制動性能です。

 

フラッグシップモデルだけあり、

ハイレベルを求めて開発された

モデルとなっています。

なかでも、空力性能と制動性能に

こだわっており、非常に優れています

 

よく比較対象とされるのが、

リムハイトが58mmの404 NSWです。


こちらもフラッグシップモデルであり、

高い人気を誇っています。

303NSWと404NSWの違いを

リムハイトと重量で見てみます。

 

【303NSW】

リムハイト:45mm

重量:1500g

 

【404NSW】

リムハイト:58mm

重量:1620g

 

リムが深くなっている分、

404の方が120g重くなっています。


また、用途にも違いがあります。

 

303NSWと404NSWは、どちらも

オールラウンドに使用可能です。

しかし、303NSWはどちらかと言えば、

悪路に強いホイールとなっています。

 

逆に、404NSWは舗装用に最適化

されたモデルとなっているのです。

もし、303NSWと404NSWで迷った

時には、これらの違いを考慮して

検討してみるのがおすすめですビックリマーク

 

<303NSWの2018年最新モデルの

変更点と搭載されているテクノロジー>

303NSWの2018年最新モデルの

最大の変更点は、チューブレス対応と

なったことです。

 

近年チューブレスタイヤの人気が

高まっており、ZIPPも303NSWの最新モデル

からチューブレス対応となったのです。

 

もちろん、従来のクリンチャータイヤでも

使用することができ、「タイヤ選択の幅が

広がった」と捉えることができますビックリマーク

また、2018年最新モデルでは、

新しいリムプロファイルとなっています。

25mmタイヤで空気力学的に最適化する

ため、19mmの内側リムと対応する

外側リム形状が特徴となっています。

 

また、引き続き搭載される

最新のテクノロジーとしては、

Saw Tooth」や「Showstopper」などが

搭載されています。

 

Saw Toothは、リム表面の

ディンプルの最適化を進めた

最新テクノロジーのことです。



 

ノコギリの歯のようなデザインを

採用したことで、空気抵抗の低減と

横風の際でも安定したハンドリングを

可能としています。

 

Showstopperは、雨天時の

ブレーキング性能を高める

最新テクノロジーのことです。


ブレーキ面に溝を設けており、

雨天時はリムから水を一掃する

ことができ、ブレーキキング性能を

向上させてくれます。

 

どうしてもカーボンホイールは、

雨天時に制動力が低下しがちです。

しかし、このShowstopperという最新

テクノロジーを搭載したことにより、

雨天時でも高い制動性能を

実現しています。

 

このように、303NSWには

ZIPPが誇る様々なテクノロジーが

詰め込まれているのです!

303 NSW カーボン クリンチャー ホイール

前後セット チューブレス対応はこちら

 

いかがでしたでしょうか?

今日はZIPPの人気モデルである

303 NSWについて紹介してきました。

 

(関連)

過去に紹介した303 NSWのブログ記事

毎日のパートナーに!303 NSW

 

このほかにも、

「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、

お気になることがありましたら、

お気軽にご連絡くださいませ(^^)

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

 

ショップはこちら

ZIPP RIDE