本日もご覧いただき

ありがとうございます^^

 

ZIPPホイールの通販店舗

ジップライド(ZIPP RIDE)の

戸口に代わりまして、

店長になりました岩月ですビックリマーク

 

これからは、ZIPホイールの

魅力や最新情報をどんどん

紹介していきたいと思います爆  笑

疑問や質問にも、できる限り

答えていきますので、

ZIPホイールについて質問が

ある場合には、お問い合わせください!

 

さて、今日はお客様からよく寄せられる、

ZIPPのFirecrestの303と404はどちらが

よいのか?」という相談にお答えして

いきたいと思います!!

 

<ZIPP303とはどんなホイール?>

ZIPPの303 Firecrestは、

ワールドツアーレースの中でも

最も過酷と言われている「パリ〜ルーペ」と

ロンド・ファン・フラーンデレン」で

勝利を挙げた最初のカーボンホイールです!

 

こちらは「パリ〜ルーペ」の様子

見ているだけでつらそうな、

石畳や段差の続く、過酷なコースですびっくり

 

 

303 Firecrestは、

過酷なレースで実力を証明済みの

実績のあるホイールなのです。

 

 

特徴は超ワイドなリム。

剛性が非常に高く、

力の消費を抑えて

安定した走行を実現します。

 

リムハイトは45mm。

多くの人にとって扱いやすい高さです。

 

スプリントやヒルクライムなど

様々な場面で活躍します。

 

言い換えると、

どのようなシーンでも

高い性能を発揮できる

超ハイレベルな汎用性の高さが

特徴のホイールです。

 

ZIPP 303 Firecrest(フロント)はこちら

 

<ZIPP404はどんなホイール?>

ZIPP404 Firecrestは、

58mmのリムハイトながら

どんな状況にも

対応できるオールラウンドの

ホイールとなっています。

トライアスロンやアイアンマンなどで

プロの選手が多く使用しています。

 

ディープリムで、かつ

303ほどではないですがワイドなリムは

エアロダイナミクスやハンドリング性能

乗り心地などを、高いレベルで

実現させています。

 

パワーに自信があり

その力を最大限に発揮したい方には

最高におすすめできるホイールです。

 

 

ZIPP 404 Firecrest(フロント)はこちら

 

<結局、ZIPP303と404は

どちらのホイールを選ぶべき?>

ZIPP303と404は、

どちらもオールラウンダーで

最高レベルの実力をもった

ホイールとなっています。

 

ただ、特に条件がなく

どちらか1台のみ選ぶ

としたら、ZIPP303 Firecrestを

選ぶのがおすすめです!!

 

ヒルクライムを含めた

より多くのシーンで、

幅広いレベルのライダーが

最大限にその性能を

実感できるという意味で

より汎用性の高い

303をおすすめしていますウインク

 

もちろん、パワーに自信がある方や

用途がはっきりしている方にとっては

404の方の方が良かったりもしますので

まずは自分がどのようなタイプか

考えてみると選びやすくなりますねグッ

 

(関連)

確実な実績を持つ ZIPP 303 Firecrest

期待に答えるZIPP 404 Firecrest

 

いかがでしょうか?

今日はZIPP303と404のどちらを

選ぶべきなのかを紹介してきました。

 

このほかにも、

「こんなことが不安」「ここが知りたい」など、

お気になることがありましたら、

お気軽にご連絡くださいませ(^^)

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

 

ショップはこちら

ZIPP RIDE