◆富士山噴火想定し訓練 国と3県、初の合同実施
http://www.at-s.com/news/detail/1174133880.html

◆富士山噴火で初の合同訓練=3900人参加、バスで避難も‐静岡、山梨、神奈川と国
http://news.infoseek.co.jp/article/141019jijiX355
 訓練に最も多くの住民が参加した御殿場市は、レベル5の噴火警報から噴火直後までを想定。
1人暮らしの高齢者ら要支援者がバスで、一般住民が自家用車で、それぞれ避難した。(抜粋)

(´・ω・`)
地震や津波に対応した避難訓練じゃない限り、火山噴火に対応した避難訓練はほとんど無意味。

【火山噴火】
▼熔岩
▼火砕流
▼噴石
▼火山灰
▼火山ガス
▼降雨による二次災害(土石流・火山灰など)

噴火で自家用車による避難が、有効だと思ってる自治体orz
山盛りの「想定外」で、死にたいの?

火口の位置・熔岩の流出有る無し・火山ガスの風向き次第で、何時も使ってる道路が使えない場合がある。
火山灰の上は、雪路をスタッドレス履かないままノーマルタイヤで走る以上に滑る。
降灰で視界不良は確実、エアフィルターが詰まればクルマは只の箱。
時速360kmの噴石に、遮蔽物が無い道路上で対応できるの?

火口間近で在っても、山小屋屋内に避難した人達は助かってる。
野外に居た人達の大多数は、・・・(ー人ー)ナムナム

周りの状況を確認しながら、徒歩でシェルターへ避難するのが最善の方法音符

御嶽山噴火から何も学んでない行政(呆)

今使える物の半分以上が、使えなくなるのが噴火。
1cmの降灰(例:桜島)で、電線ショートして停電発生。
降灰の電波障害で、衛星電話・携帯電話・GPS使用不可etc.

★防災の話
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/34291894/

.