愛弟子のXに異変を感じ、気になって連絡をした。

残念だが嫌な予感は的中していた。

そして、陣中見舞いを兼ねて訪問し、わかり得る状況を聞いた。

私の知識の範囲でも厳しいのはわかり、覚悟は決まった。


そしてBarで飲んでいる時に聞いた訃報。

覚悟は決まっていたため、この数日で心の整理はつけていた。

その後家に帰り、惜別の酒としてこのモンローズを選んだ。


ヴィンテージは2012、一番よくJ's Barに通っていた頃のブドウでつくられた酒だ。

本格的にウイスキーを飲み始めて約2年、初出場したウイスキーのブラインドコンテストで私が優勝した年でもある。


もちろん、蓮村さんとこのワインを飲んだことはない。

そもそも師匠はワインはそんなに飲まなかったのではないか。

どちらかというまでもなく、日本酒党だったと思う。

ただ、このワインは私にとってJ's Barにイメージが重なる。

栓を抜くとJ's Barの香りがした。


サン・テステフにある二級シャトー、モンローズ。

バラ色の山を意味し、『サン・テステフのラトゥール』とも呼ばれる。

超二級(スーパーセカンド)との評価を受ける、押しも押されぬ実力と人気を兼ね備えたシャトーだ。

クラシカルなボルドーで、特に英国での人気が高いと聞く。

グレイトブリテンは、ワイン評価における超先進国で、さまざまな銘ワインを見出だしている。


このワインも英国のワイン商、ベリー・ブラザーズ&ラッド(BBR)が入れた英国経由品だ。

BBRはウイスキーのインディペンデント・ボトラーとしても知られ、ボトラーとして世界最古の歴史を誇る。

栓を抜き大きめのグラスに注いで少し置き、このワインを飲んだ。



タバコの葉、湿ったウッディネス、カシスやブラックベリー、ヨードっぽいニュアンス。

きめ細やかで炭っぽいタンニン、焼いた黒土、ローズヒップティー、ブルーベリー。

鞣したレザー、針葉樹の森林、ウェアハウスの苔むした香り、焼いた樽のウッディネス。

クローブやブラックペッパー様のスパイス、インク、ダークチョコレート、梅肉エキス。

ボディはフル・ミディアム、しっかりした骨格で男性的なサン・テステフらしい味わい。

時間と共に果実は開き、得も言われぬクラシカルなフレーバーが口腔を満たす。


やはり、この酒はJ's Barの香りがする。

味もエチケットもJ's Barのイメージに重なる。


エチケットは華美すぎず簡素でクラシカル。

ポイヤックやマルゴーではないし、一級でもない。

ただ、独自の世界観は他を寄せ付けないし、熟成してはじめて良さが分かる。

武骨で男性的、でもたしかな果実が存在し柔らかい。

タバコや古びた木、スパイスやヨードの香りがする。


この先この香りがするあの空間は、二人目のJによって引き継がれていくという。

10年後、40周年を迎える年の節分にまたこのワインを開けよう。

その頃には店もワインも、さらに熟成していることだろう。


その日が迎えられるよう、身体には気を付けねば。

しかし、今日くらいは深酒は許されるだろう。

染み渡る惜別のモンローズだ。