office365をGmailで使ってたらSMTPエラーなのか使えなくなってた件 | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

Gmailでエイリアスをたくさん使ってるんですがメールを送ろうとしてサーバーエラーが返ってきた。

Missed upload deadline (9.50s) (state SENT_SECOND_EHLO) code(0) 

 

Gmailの設定を見てみると、アカウントとインポートの「他のアカウントでメールを確認:」をみると赤くエラーが出ている。

とりあえず上の送信の方からやろうと思って、設定を開くが何も変えていないのに何がダメなのかわからない。認証が通らない。

ネットで調べるとSMTPを変えるとかなんとかもいるが、

outlook-japan.office365.com

TLS 587

特に問題なさそうだ。

 

パスワードをサーバー側で変更して持って、それを設定するもエラー。なんやねん。

気持ちを切り替えてoffice365に入ってみると、こちらはいける。ひとまずパスワードを再設定しろとなったので再設定。

普通にメールも来ている。この時点で3日くらい受信できてなかった。

 

ひとまずもう一回gmailに設定しようと新しいパスワード以外何も変えずにやったら通る。

え、だれかに乗っ取られてたのかな?特にそんな話は聞いてないけど。

 

メール送信OKになって安心していたら、POP3の方が解決していないことに気づく。こちらをやらないと受信できないままだ。

そちらも新しいパスワードだけ変えたら通る。意味不明。

どうしたoffice。どうしたMicrosoft。

原因分かる方いたら教えてほしス。