9月利上げをにおわせない形での発表になり、年内1回が次の目安になりそうなFOMCだった。
思ったよりブレグジットとかテロ、騒乱などのリスクで今後世界経済の見通しが暗いというのを踏まえてのことなのかもしれない。となると、利上げが遠のいたからと言って株価があがるわけではなく、ダウも少し下げている。うーん、すんなり上がるにはやっぱり材料不足なので下げ。
ダウ18472(-1)→利上げは遠のいたものの、それを織り込んでのこの水準ということか。この材料で上ひげであればやっぱり下げと思うのです。
日経16664(+281)→思ったより強かった。あと2円で6でそろえてほしかった(笑)。円安に振れていたけど、なんだか利確におされているのか円高に戻っている。ので今日は下げの模様。
明日の日銀では緩和策が出される模様だが、サプライズ的な大きなものが出せるのだろうか。正直懐疑的な面からの売りもあり得ると思うので、一気に突き上げたら売りも考えたい。けどこの前やられた思い出がw
原油先物42.03→在庫統計も弱く、やっぱり下げだよねという流れを確定的に。下げ足が早いので、反発はあるかもしれないが順当に40ドルは割れそうな感じ。目先はサイコロジカルな40ドル。そして抵抗ラインも厚そうな35ドルまでもみあうか?という予想。30ドルはさすがにな感じがあるので、そこまで行く前に徐々に買いたい。
原油ベアETN(2039)15240
原油ブルETN(2038)761
ベアが一気に16000が視野に。ブルの買いの準備をしなければ。けどこの流れだと700割れというか600前半まで待てそうか?うーん。折り返してからの方が安全ではあるけども。