議員の衝撃的な事件から残留が巻き返し、世論調査で逆転したとの報を受け一気に巻き返した市場環境。たかが1%しか変わらないから、今までの流れをみると“世論調査”はまた離脱派が上回る気がするのだが。
世論調査→離脱派が再度逆転
ブックメーカー→もともと残留が1倍台、離脱が3倍台→残留でしょ。という冷静なオッズ。
※それにしても国の一大事でも賭けというのがイギリスらしい!
投票→日本と変わらないが、電話調査やインターネット調査にでない年配の人たちは投票率がかなり高い。そしておそらくある程度は離脱派に動く人も多いだろう。離脱は過去の英国の栄光を的な感をあおっているから。
とはいえ、残留だと思うんだが。ってみんな思っているからこその逆張りでブレグジットか。どうします?
ダウ17857(+182)→ブレグジットリスク低下でリスクオン。巻き返しの流れ。けど↑ひげでちゃった。投票までは17500~18000のレンジですかね。
日経15965(+365)→同じく巻き返し。リスクとらないなら手放すか。16500は投票までに戻さないよなぁ・・・ちょっと量を減らすか検討。
ドル円103.88→まさかちょっと上に行ったからと買う人もそこまで多くないとは思うけど、案の定下げ。投票終わるまでのニュースに振り回されすぎないようにしたい。上下しながら下だと思う。
原油先物49.21→順調にあげ。売られたのを巻き返している。ドルが下がり始めたらまた下げるのか?市場環境はまた供給過剰に向きつつあるような。50ドル超えたら売りに回りたい。
原油ベアETN(2039)14040(-590)
原油ブルETN(2038)947(+73)
思ったよりブルが伸びた。みんなの買い気が強い感じがする。ということでと逆張り。というわけではないけど、ベアは12000台まで行ったら買い。ブル派も1050辺りでは一度決済が望ましい気がする。
個人的にはユーロドルが売りな気がしてならない。
ブレグジット含めユーロのリスクが表面化しているのと、投票がどちらに転ぼうが今上げている理由に乏しい。1.1程度までは下げるとみて、ちょこちょこ取引したい。
けど逆にふれるといやなんだよな~。離脱回避を待って、上げたところを売りに回るか。さてどうしようか。