MARK IS みなとみらいに日曜日に行ってきました。
特に目的があるわけでもなく、行ったことのないショッピングモールに行ってみたかったのと、たまには横浜もいいだろうというのと、子連れに向いてそうなショッピングモールっぽかったので行ってみたかったというのがある。
出来たのは2013年6月で三菱地所の手掛ける大型商業施設。2年しかたっていないので、施設自体はとても新しく見えた。
店内の道幅はかなり広く、ベビーカーが余裕で行き来できる。
個人的に色々な商業施設が乱立している今日この頃、いまいち名前を聞かないマークイズみなとみらいはすいているだろうと思って行ってみたが、それなりに混んでいた。
けど子連れが困るほどは混んでいないので、結構穴場と言えるのではないかなー。ハロウィンイベントもやってて、列で来てたけど10人くらい。
駐車場の待ちも満車だったけど15分か20分で入れたし(午前11時半くらい)、駐車場も広かった気がする。エレベーターも大きく、混んでないので快適。
来客層は子連れやカップルが多かった。なんとなく土地柄なのかマークイズの雰囲気がそうさせるのか、おしゃれといいますかリア充な人たちが多かった気がします。そもそも土日にみなとみらいに出かける人はリア充っぽいけど。
お金も比較的持ってそうでいい客層だなーと。
5階にはデジタルミュージアムとでもいうのかデジタルな水族館みたいなのがありそうだったけど、子供があばれそうだし思ったより高い(2600円とか)なので気合をいれて次回以降で行ってみたい。
トイザらス、ベビザらス、ボーネルンド(キドキドが楽しい)あたりは子供にとっては天国な感じ。
ちょっとうちの子は小さすぎてキドキドのトランポリン的なやつは早かったなぁ。小学生低学年くらいが最高なのかも。
総合すると適度に混んでて、ショップはいい感じが多く、店内にベンチやらテラスも多く配置されているので子供連れでもなんか安心。
ららぽーとに行き飽きたらたまにはみなとみらいまで足を延ばしてMARK ISもおすすめです。