東北地方太平洋沖地震:東日本大震災、この期間に埋もれてほしくないリビアのニュース | 昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

昭和56年生まれが株FXとか原油とかに投資するブログ

気づけばもう40歳になろうとしている
20歳のころから大して変わっていないのに

正義は語る人の立場でまったく逆の意味を持つ。
ある人の正義は、別の人にとっては悪であったりする。

<リビア>米英軍も参戦 艦船からトマホーク110発猛射

反米の代表、チャベス大統領(ベネズエラ)は石油目当ての空爆と非難している。
もちろんカダフィ大佐も屈するつもりはない。徹底抗戦の様相だ。

入ってくるリビアのニュースでは、反政府勢力の人数も尋常じゃない。
つまり、現政府への不満の表れなのだろう。
おそらくこの争いで勝たなければ反政府勢力は全滅。イコール死だ。

国内で起こった争いに民間への空爆という手法をとっている政府側の体制はありえない。
はやく落ち着いた状態に戻り、国民が安心して暮らせる国になることを祈りたい。
まとめられる指導者が反政府側にしっかりいるのかはわからないけど、政府側を倒したらその後も考えなければ。
いくら軍事施設を狙っても、戦争は民間の犠牲者を避けて通れない。
その犠牲を覚悟の上で、欧米にがんばってほしい。