Googleの各種アプリケーションはオンラインでつながっているので、IDPWとオンライン環境さえあればいつでもどこでも使用できる利便性がある。
だがその反面、ネット環境がないところでは使えないのも事実。
そんななか、Googleカレンダーにオフライン機能が追加された。
ソフト(Gear使用のオフラインソフト)をインストールすれば、カレンダーデータをダウンロードして(なので、ちゃんと自分のPCでやりましょう。)オフラインでスケジュール管理ができるようになる。
まだベータ版ということだが、Adwordsをやっている人ならEditorをご存知の人も多いはずだ。
膨大な広告データをオフラインで編集して、アップロードすることで更新できるツールだ。
きっとこのカレンダーのオフライン機能も似た感じだろう。
オフラインでデータを編集→差分を次回のオンライン時にアップデート。
常にオンライン環境を持続できない人たちにとっては便利な機能だろう。地下鉄とか切れるしね接続。
オンライン機能だけに留まらず、アプリケーションをオフラインでも使える環境へ。
Googleの挑戦はまだまだ続くんだなー