杵築神社(三宅町屏風) | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

川西町から三宅町とテクテクですが、

糸井神社すぐの寺川を越えて間もなく、徒歩5分ぐらいで、

三宅町屏風の杵築神社に到着しました。

ここからさらに南へ5分ほどで、伴狛様のおられる伴堂の杵築神社だから、

このあたり神社続きなのね。

なんでも聖徳太子が斑鳩から飛鳥へ通った通り道で
「筋違い道(すじかいみち)」というそうです。
ここの杵築神社向かいの白山神社境内には聖徳太子の腰掛石があるみたいです。
 
伴狛様の伴堂杵築神社もこの道沿いなのに、
なぜか屏風のほうが観光名所なのよね😡
伴堂のほうには、佐吉狛犬様という名犬がおられるのにね。
 
ここの狛犬様は平成の新しいお方。
先の榛原の墨坂神社もそうだけれど、狛犬様が複数おられても
ほとんど今のメインの位置におられるお方の画像しかないから、
それでまずは参拝先を判断するのよね。
墨坂の場合は狛犬様は意識していない平成の初めごろに一度参拝しているから、
なおさら後回しにしていたら、竜王宮の前には、いい狛犬様がおられましたよ♪
こちらも、御本殿と拝殿の間に、穏やかな隠居暮らしをされていました。
 
杵築神社(三宅町屏風) 居もお社も西向き この神橋の手前が筋違い道です。
向かって左が川西町糸井神社、向かって右が伴狛様の伴堂杵築神社。
御本殿  御祭神 須佐男命
ジャーン! 狛犬様はこういう具合に隠居暮らしをされています♪
年号のある台座はないのでいつのお方かわかりません。阿さん かなり顎が・・・( ;∀;)
 
お二方ともかなり脆くなっている感じがするので、お手入れは慎重に。
 
低いところにおられるので、触れ合いやすいのだけれど、そっと触れ合う感じで。
 
台座が低いので ♬ 吠えるお姿 たくましい ♬ は 無理でした。
御隠居だから、吠えることなく穏やかにお過ごしです。
 
拝殿前の平成のお方も一枚。  
このグガギ顔の機械彫りは、どこでも同じで味気ないのよね。
 
筋違い道を挟んで西側に御鎮座の
白山神社 御祭神 伊邪那美命
聖徳太子の像が目立って、説明板の向こうに小さな祠があるだけです。
後ろの白い大きな建物は、川西町の式下中学。
白山神社は三宅町屏風に位置しています。
町と町との境界に中学があるなんて珍しいね。
ここから筋違い道を徒歩5分ほど南下して、伴狛様のおられる
伴堂杵築神社の北側に位置している
厳島神社  御祭神 市杵島姫命
 
そして いよいよ 伴狛様との再会へ♪ ルンルン♪ 
2月のチョコシリーズ以来ね。
 
♬ ああ 狛犬 狛犬ブルース ♬
 
天地悠久さんのページはこちら