大坂山口神社(香芝市穴虫) | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

香芝市には近鉄大阪線二上駅を挟んで

(念のため 近鉄南大阪線には二上山駅があるので間違えないでね)

南西に穴虫の大坂山口神社

北東に逢坂の大坂山口神社

それぞれ徒歩15分弱があります。

ここもきちんと言わないと「君の名は」現象が起こるよ。

「君の名は」とは菊田一夫の名作 テーマの作曲は古関裕而先生

昭和20年代のあの不朽の名作のことで、

最近の題名パクリの中身のない作品ではないですよ。

 
春樹と真知子のすれちがい。
 
さて狛犬様巡りの初期のころに参拝しただけの
穴虫の大坂山口神社
ここは道がクネクネしていて、ホント わかりにくいよ😠
それに狛様二対は高いところにおられるので、
全然お近づきになれないから、どうしても足が遠のく・・・
 
鳥居もお社も東向き
 
急な階段28段の上に割拝殿 
狛犬様は昭和19年1944年 大東亜戦争最中の御誕生
28段階段と27段階段の間に割拝殿があります。
お賽銭箱も置いてあるよ。ここまでの人のためにね。
でも階段下になかったと思うから、ここまでは上ってきなさいということかしらね。
御本殿への27段階段の中ほどにおられる狛犬様
天保6年1835年8月 御誕生
御本殿  御祭神 大山祇神 須佐之男命 天児屋根命
御本殿の上 ステキです♪
     
          
そして あの格子の向こうに うっすらと二対の狛犬様の存在を確認。
木彫の感じです。写真何枚か撮ったけれど、ダメでした( ;∀;)
 
御本殿の高さからの光景
西の大阪府との境のここから東の三重県の境の山と向かい合っています。
これが奈良盆地の良さなのよね♪
一枚目の画像 鳥居を潜ってすぐ左側のりゅう君
珍しく干上がっていないけれど、
前は通せんぼ、柄杓がない、横からは届かない・・・
りゅう君のためだけのお水
昭和19年1944年生まれの若手狛様
 
春日燈籠も立派です。この燈籠の向こう側の広場では、奉納相撲が行われていたそうです。
割拝殿の向こうの天保6年1835年の先輩狛犬様
 
♬ 吠えるお姿 たくましい ♬ に エントリー
  
 
 
♬ ああ 狛犬 狛犬ブルース ♬
 
天地悠久さんのページはこちら