あなたなら、合計をいくつで割りますか?

もし、あなたが小学校の先生なら、次の問題をどのように教えますか?

もし、あなたが小学生を子どもに持つ父親だとしたら、次の問題をどのように教えますか?

もし、あなたが小学生を子どもに持つ母親だとしたら、次の問題をどのように教えますか?



(問) 月曜日から金曜日までの5日間に、5年2組で図書室を利用した人数は、次のようでした。
平均すると、1日あたり何人が利用したと言えるでしょう。



{81B75BEE-47ED-4957-8071-AAAF72F96268}

見通し
曜日ごとに人数がちがう
火曜日は「0」
他の曜日は、3人以上利用している
月曜から金曜の5日間
全部の量を足して割ればいい。
割り算で計算できる
いくつで割る?
4、5


課題は、「5日間の平均を求める」です。


あなたは、どんな式を立てますか?

thinking time






つばさ君とあおいさんがそれぞれ計算しました。
しかし、答えがちがっています。原因は何でしょう。


つばさの計算
( 6 + 3+ 5+ 7 )人 ÷ 4 日 = 5.25人

答え 5.25 人

あおいの計算
( 6 + 0 +3+ 5+ 7 )人 ÷ 5 日 = 4.2人

答え 4.2 人


二人の計算のちがいは、
4で割るか、5で割るかです。

あなたは、どちらの意見に賛成ですか?


thinking time



では、どうしてそう考えたのですか?
理由が言えますか?




問題をよーく読んでみると、
「5日間の平均」と読み取れますね。

だから、
人数が0だった日も入れて、5で割ります。


(まとめ)
5日間の平均を求めるときは、
人数が0だった日も入れて5で割る。



ふりかえり
つばさ:「 0だった日も入れるんだね。そうしないと、1日あたりの人数にならないからだね。納得したよ」



これで、今日の算数タイムは終わりです。次回の算数タイムを楽しみにしてください。