今回のFSSTも、生憎の雨模様。
第一ヒートは、雨の中のアタックで、水しぶきが上がる路面コンディション。
タイヤのグリップ力を探りながら、慎重にステアリング操作をして周回を重ねます。
こういう天気の時には出来るかぎりコースに残り周回を重ねた方がコンディションが回復してタイムアップを狙うチャンスが到来する事もあり、今のベストが必ずしもベストラップとは限らないのがこういう天気の難しい所。
第一ヒートは、澁澤メカがクラストップをマーク。
さて、次は第二ヒート。
待っている間に、天気は少しづつ回復。
このまま路面コンディションが回復すれば第二ヒートのタイムが勝敗を決めるタイムなるだろうと予測。
入念に準備をして、第二ヒートのアタック。
コース上は、セミウェットの路面にプラスして、前のヒートでオイルが一周出てしまったので、全体的にヌルヌルする路面。
中々厳しい路面コンディションでしたが、粘り強く20周も周回し、最後の最後までアタックを繰り返して第二ヒートもクラス一位をマークして優勝できました。
今シーズンは、第一戦、第二戦と一位をマークして第三戦に望みます。
雨のコンディションで、普段よりも神経を使い疲れた表情の澁澤メカ。
お客さんも、着実に実力を付けながらタイムアップをしてきているので第三戦が楽しみです。
皆さん、応援ありがとうございました。
新商品のご紹介。
【TPS Design.GTアンダーウィング】
アンダーウィングは、GR♯/GV♯用から始まり車種展開を拡充中。3段階の高さ調整と自由な角度調整でダウンフォースの強さをセッティングできるので好みのセッティングが可能です。
http://tpsdesign-web.com/wing.html
【カラーチェンジLEDフォグバルブ】
カラーチェンジLEDフォグバルブは、手元で手軽にフォグランプの色をチェンジできます。
LEDバルブを買うときにホワイトかイエローか悩んだ事はありませんか?このバルブならドライビングの環境や気分でカラーをチェンジできるので悩む必要はありません。
https://ameblo.jp/zeromaxminamikantou/entry-12350105904.html
現状の状態を知りたいと言う場合や、
自己流でカスタマイズして来たけど、これから先分からない。とか、
サーキット走行したいけど、この車大丈夫?とか、
サーキットでのタイムアップにはどうすればいいの?とか、
色々な疑問に澁澤メカがお答えします。
カスタムコンサルティングサービス
http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/consulting.html
先日のブログで反響のあったリヤだけ車高調のTPS Rear Suspension System。
レヴォーグの乗り心地改善にお試しください!
要望を頂く事が増えてきたので、
中古車の在庫を見れるようにしてみました。
ゼロマックス南関東店のトップページから見ることが出来ます。
また、カーセンサーも始めました。
見やすくまとまっているのでこちらも合わせてご確認下さい。
ゼロマックス南関東店 カーセンサーサイト
http://www.carsensor.net/shop/kanagawa/304500001/
そんなに、台数はありませんが普通の中古車屋さんをやるつもりはありません。
ごく少数のコアな人達に向けてツボにハマりそうなクルマを取り揃えていきます。
チューニングパーツの専門家がクルマの状態を見て判断しているので、購入後のメンテナンスやチューニングもスムーズに対応。
お客様には安心してカーライフを楽しんでもらえるようにサポートします。
そして、買取も積極的に行います。
カスタマイズカーの売却時の難しさは経験ある人だと分かると思いますが、一般的には評価されづらい所が多いです。
でも、せっかくカスタマイズしてもらったお客さんのクルマは最後まで面倒を見たいと言う思いもあり、ゼロマックス南関東店に入庫歴のあるクルマは大歓迎です。
乗り換えの際の、部品移植など色々と相談にも乗れると思いますのでお気軽にお問合せ下さい。
VABの走行動画をまとめてみました。
リンクはこちら、
http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/attack.html