FISCO SPECIAL STAGE TRIAL 第2戦 | ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロスポーツアンテナショップゼロマックス南関東店の日常をお届けします。

 

天気が心配されたFISCO SPECIAL STAGE TRIAL 第2戦でしたが、朝から晴天の過ごしやすい1日に。

外気温も20度を超えて上昇したので、各出走車両のトップスピードはピーク時よりも控えめだった選手が多かったようです。

 

路面状況はと言うと、サーキットの雨上がりの路面は滑りやすいと言うのは知られている所で、路面コンディションは少し滑りやすいと言う印象。

 

今回からJAFクラス(NS-5)へエントリーとなった澁澤メカですが、なかなかFSSTらしいドラマが待っていました。

 

 

 

 

 

 

クラス1位を意識してハイパーマシンに囲まれながら1ヒート目スタート。

 

順調に、1LAP目一発アタックで1`55.015、2LAP目に1`55.331を記録。

 

そして、3LAP目に事件が起きる。

1コーナー侵入直前にエンジンパワーが無くなりコース外へ。

 

いわゆる「ノーパワー」ってやつで、スタートから3周で車両トラブルによりリタイヤ。

 

公式記録はと言うと、1LAP目のベストラップは勢いあまりコカコーラコーナー先で走路外に出てしまい取り消しに。この取り消しが、最後にボディブローのように効いてくるとは・・・。

 

唯一のセカンドベスト1`55.331の一周が公式タイムに残る。

 

このタイムを持って、ライバルのタイムを見守り、

1ヒート目は、1秒38の差を付けて暫定1位を死守。

 

 

 

 

 

 

そして、運命の2ヒート目。

 

1秒の差はあるものの、夕方近くなり外気温が下がりコンディションは良くなる方向。

まったく気の抜けない状況に、モニターを見る空気も張り詰める。

 

そして、ライバルの出したタイムが1`55.262。

 

あれ?結果は?

 

と見て見ると、

 

澁澤のベストタイム1`55.015は抹消されているので、

セカンドベストの1`55.331が有効となるので0.069秒と言う僅差で2位が確定。

 

 

 

 

 

 

公式タイム1周しかないのに、クラス2位を獲得できたのは喜ぶべき所だと思いますが、

やっぱり、「走りたかった。」と悔しい気持ちも本音です。

 

 

 

こんな、ドラマがあるのも競技大会の醍醐味なのかな。

 

と、

 

感傷に浸っていたところ。

 

 

ただでは転ばなかった、澁澤メカ。

 

 

 

 

 

 

 

ダンロップタイヤを履いた出走者の中では最速だったようで、

 

ダンロップ賞を頂きタイヤ4本ゲットしてました。

 

 

 

 

 

 

 

この大会はお客さんも、多数参加して頂いて、

コンディションは決してベストと言えない状況でしたが、自己ベストを更新しているお客さんもいてやっぱり楽しい大会。

 

次回の11月はもっと気温が下がってくるので、タイムアップを記録できるチャンスがありそう。

是非、皆さんのご参加お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加された選手の方々大会運営の方々、今回もありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

現状の状態を知りたいと言う場合や、

自己流でカスタマイズして来たけど、これから先分からない。とか、

サーキット走行したいけど、この車大丈夫?とか、

サーキットでのタイムアップにはどうすればいいの?とか、

 

色々な疑問に澁澤メカがお答えします。

 

 

 

 

カスタムコンサルティングサービス

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/consulting.html

 

 

 


 
 

 
先日のブログで反響のあったリヤだけ車高調のTPS Rear Suspension System。
レヴォーグの乗り心地改善にお試しください!
 
 
 

 

要望を頂く事が増えてきたので、

中古車の在庫を見れるようにしてみました。

ゼロマックス南関東店のトップページから見ることが出来ます。

また、カーセンサーも始めました。

 

見やすくまとまっているのでこちらも合わせてご確認下さい。

ゼロマックス南関東店 カーセンサーサイト

http://www.carsensor.net/shop/kanagawa/304500001/

 

 

 

 

そんなに、台数はありませんが普通の中古車屋さんをやるつもりはありません。

ごく少数のコアな人達に向けてツボにハマりそうなクルマを取り揃えていきます。

チューニングパーツの専門家がクルマの状態を見て判断しているので、購入後のメンテナンスやチューニングもスムーズに対応。

お客様には安心してカーライフを楽しんでもらえるようにサポートします。

 

そして、買取も積極的に行います。

カスタマイズカーの売却時の難しさは経験ある人だと分かると思いますが、一般的には評価されづらい所が多いです。

でも、せっかくカスタマイズしてもらったお客さんのクルマは最後まで面倒を見たいと言う思いもあり、ゼロマックス南関東店に入庫歴のあるクルマは大歓迎です。

 

乗り換えの際の、部品移植など色々と相談にも乗れると思いますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

VABの走行動画をまとめてみました。

リンクはこちら、

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/attack.html

 

 

 

 

 

トータルプロショップゼロマックス南関東店