筑波スーパーバトル2016 結果報告 | ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロマックス南関東店のブログ

ゼロスポーツアンテナショップゼロマックス南関東店の日常をお届けします。

 

 

 

 

行ってきました筑波スーパーバトル2016。

サーキットイベントあるあるの天気に一喜一憂する結果となりました。

 

朝のドライバーズミーティングでは、強い雨の影響から午前中のアタック走行はキャンセル。

回復方向にある天気予報を見ながら午後からのアタック走行を準備。

 

それでも、午後からの第一ヒートはウェット走行。

第二ヒート前に、弱い日差しが射しアタックラインだけでもドライにならないかと期待しましたが、セミウェットの路面。

 

 

 

 

 

 

そんな、刻一刻と変わる難しい路面と天気と睨めっこしながら、青木選手とチーフメカの澁澤が少しでもタイムが出るようにセッティングを煮詰めベストを尽くしてきました。

 

 

 

 

 

 

最初のアタックは、ストリートSタイヤクラスでエントリーしているWRX STI GVBスペックC

去年のアタックでは、1'00.3を叩き出しあと一歩で1分切り達成か!?と言う所まで来ている車両です。

 

前回からの大きな変更点は、タイヤを265サイズから295サイズへ大幅にタイヤサイズを変更した事。

圧倒的なグリップ力により、タイムアップを狙いセットアップして来ました。

 

 

 

 

 

 

そして、第一ヒートの結果は、路面状況が悪い中、果敢にアタックを繰り返し、

ウェット路面の中1'03.5を叩き出しBグループの中で2位を記録。

路面状況が回復するであろう第二ヒートに期待しつつアタック終了。

 

 

 

 

第二ヒートは、セミウェット。

所々アタックラインは乾かず中々難しい路面。

 

それでも、果敢にアタックを繰り返す青木選手。

 

 

 

 

 

 

空気圧を変更して、アタックを繰り返します。

 

 

 

 

 

 

雨上がりの路面はゴミが浮き予想以上にグリップ力が回復せず、

ベストタイムは1'00.3と言う結果に。

 

 

 

 

セミウェットでのこのタイムは驚異的。

青木選手のアタックに頭が下がります。

 

実はこの結果、去年のドライでアタックした時とほぼ同じタイム。

 

路面コンディションが悪い中、このタイムを叩き出しているだけに、

ドライコンディションでのアタックだったらどうだったんだろう??

目標達成だったのか??と思ってしまうだけに、

前向きな意味で、う~ん、残念!と言うのが今の気持ち。

 

本当にあと一歩。

 

あと一歩が近くて遠いね。

 

 

そして、WRX STI VAB

 

 

 

 

 

今回はシェイクダウンでのアタック。

タイヤはアドバンA052。

足回りのセットアップは手探りでのセッティング。

何秒を狙ってますか?と聞かれても何秒でるんだろう。と言う感じ。

それでも、セットアップした澁澤は2秒台を出したい!と意気込んで当日を迎える。

 

路面コンディションは、説明した通り。

 

 

 

 

 

 

第一ヒートは、1'05.492秒。

ウェットながら、タイヤの感触や車の調子などをチェックし第二ヒートに向けて車高調の伸び側のストローク量を調整。

 

 

 

 

 

 

 

午後になればなるほど、路面状況が良くなっているのを確認して、

第二ヒートの前半はピットで待機。

 

アタック時間残り10分でコースイン。

アウトラップ一週目からアタック開始。

 

 

 

 

 

 

ファーストアタックで、1'02.6をマーク。

一発でアタックを決めこれが、本日のベストラップとなる。

 

 

 

 

 

手探りで始めたセットアップから、目標の1分2秒台を達成し上々のシェイクダウンとなりました。

最初にタイムが出てくると、次回の目標タイムは何秒になるの?

と、次回へのプレッシャーが大きくなりますね!

 

チーフメカニックの澁澤が青木選手から次回に繋がる課題を頂き、

早速セットアップ変更に着手しています。

 

次回の結果にもご期待下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年2月26日(日)の走行会情報も更新しました!

毎年参加台数も多いサーキットサポートなので皆様のご来場お待ちしています!

詳細はこちら

 

 

 

 

 

要望を頂く事が増えてきたので、

中古車の在庫を見れるようにしてみました。

ゼロマックス南関東店のトップページから見ることが出来ます。

 

 

 

 

そんなに、台数はありませんが普通の中古車屋さんをやるつもりはありません。

ごく少数のコアな人達に向けてツボにハマりそうなクルマを取り揃えていきます。

チューニングパーツの専門家がクルマの状態を見て判断しているので、購入後のメンテナンスやチューニングもスムーズに対応。

お客様には安心してカーライフを楽しんでもらえるようにサポートします。

 

そして、買取も積極的に行います。

カスタマイズカーの売却時の難しさは経験ある人だと分かると思いますが、一般的には評価されづらい所が多いです。

でも、せっかくカスタマイズしてもらったお客さんのクルマは最後まで面倒を見たいと言う思いもあり、ゼロマックス南関東店に入庫歴のあるクルマは大歓迎です。

 

乗り換えの際の、部品移植など色々と相談にも乗れると思いますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

 

 

 

現状の状態を知りたいと言う場合や、

自己流でカスタマイズして来たけど、これから先分からない。とか、

サーキット走行したいけど、この車大丈夫?とか、

サーキットでのタイムアップにはどうすればいいの?とか、

 

色々な疑問に澁澤メカがお答えします。

 

 

 

 

カスタムコンサルティングサービス

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/consulting.html

 


 

 

VABの走行動画をまとめてみました。

リンクはこちら、

http://www.zeromaxminamikantou.co.jp/attack.html

 

 

 

 

 

トータルプロショップゼロマックス南関東店