アッと言う間に夏休みも終わりで、本日から通常営業中です!
今年の夏休みは、K4GP初参戦!と言うのがメインイベントで、
初めて組なので、5時間500kmのレースにエントリー。
とは言っても、500kmでも職場から神戸ぐらいに行けちゃう距離をレースしながら走り続けるので、大変なレースです。
いつも来店頂くお客様で構成されたチームでの挑戦で、
目標は、クラスの真ん中ぐらいの順位で、周回数100周!と言うのが目標でスタートしました。
レースで勝つ!と言う目的よりは、レースを体験してみよう!
と言う意味合いが強かったので、ドライバーは全員で7人。
他のチームと比べると、人数は多いチームになるのでドライバーチェンジがキーポイント。
レースが始まってしまえば、みんな積極的にピット作業を手伝い、気が付けば1分前後でピットアウト出来るぐらいに進化!
みなさん口々に部活の試合みたいで楽しかった!と言う感想が出たのもチームとしての一体感を感じたからかなと思いました。
目標である、100ラップ達成は皆で喜び。
無傷で帰還したトゥディ号を皆で迎える。
ゴールが近づくと、とにかく無事に戻ってきてくれ!と言う願いで応援していると、
順位も16位フィニッシュで、クラスの真ん中。
最初に掲げた目標を両方ともクリアしてのフィニッシュ。
役割分担しながら襷を繋ぎ、プレッシャーを感じながらステアリングを握るこんな経験なかなか出来ませんよ~!と口々に言いながらゴール後の余韻も楽しみました。
途中、雨降ったり、混戦を極めましたが、接触もペナルティも無く、順当に走り切れたのは誇りに思って良いと思います。
長丁場のレースでしたが、皆さん大変お疲れ様でした。
さて、来年1000kmどうするのか?
まずは、今日から真面目にお仕事します。