ハイパーミーティング2013にゼロマックスとして参加させて頂きました。
内容は、ブース出展とデモカーデモンストレーションアタック。
出走車両は、もちろん前日ギリギリまで仕上げていたGDAインプレッサでの出走です。
当日、暴風雨の予報でしたが思ったよりも大丈夫そうな天気。
いつもは、メカニックの繋ぎを着ている姿が見慣れていますが、実はドライバーとしての一面もあります。
出走前緊張ながらに写真をパシャリ。
この後、2ヘアで少しはみ出てしまい、1ヒート目は打ち止め。
2ヒート目に出走できるように準備を行い何とか出走できるようになりました。
ただ、2ヒート目もうまくアタックできた周回が2週のみと、限られたチャンスにかけましたが、結果は、2秒2と言う結果で、前回走行のパワーを抑えてテスト走行を行った時のタイムよりコンマ1秒届かない結果となってしまいました。
限られた、時間の中最善を尽くすのがいかに難しいのか再確認すると共に、本番は練習と違ってなかなか思い通りに行かないのもモータースポーツの面白さだと理解しています。
そして、南関東店のお客様で今年もグラムライツ走行会に参加されたお客様も元気に走行されていました。当日は、気温も高く水温が厳しかったようですので、次回に対策ができればと思います。
5月1日(水)のサーキットサポート走行会にもすでにエントリー頂いているそうなので、当日も宜しくお願い致します。
また、今回出走をフルサポートして頂いたチームZERO/SPORTSのCZSTYPE-ZEROも前日土曜日に開催されたスプリングスーパーバトルで善戦していました。
自己公式記録を2秒近く更新してこれからと言う所で、トラブルに見舞われてしまいましたが、チームメカニックの最後まであきらめない気持ちと、ドライバー日比野さんの慎重でありがなら大胆なドライビングにはとても刺激を受けました。
ゼロマックス南関東店としては悔しがっている暇も無く、2週間後に控えている4月20日の富士スピードウェイ主催の「富士スピードウェイスピードトライアルシリーズ第一戦」が控えていますので、そこに向けて今回足りなかった部分を修正して再チャレンジ致します。
また、応援をして頂いた方々、サポートして頂いたゼロスポーツスタッフの皆様、イベント開催と運営にご尽力いただいた方々に感謝を致します。
当日ご一緒の枠で走行しご迷惑をお掛けしてしまったにも関わらず、大きな心でご協力して頂いたチームの方々には大変感謝をしております。
ありがとうございました。