東京キャンピングカーショー2013 | zero3000さんのブログ

東京キャンピングカーショー2013

毎年7月に行われる東京キャンピングカーショーに行ってきましたニコニコ


実は夏のキャンピングカーショーは初めて行きましたビックリマーク


だって暑すぎてまともにキャンピングカーなんて見れないじゃないですかパンチ!


前は味の素スタジアムの屋外駐車場でショーをしていてクソ暑すぎて集客がなかったようで、何年か前から屋内のエアコンの効いた涼しいビックサイトで行われるようになりましたニコニコ


なので初めて見に行きました音譜





今はキャンピングカーがないのでチンクちゃんで行きました





駐車場に入るだけで30分もかかりましたあせる






この車載トラックはキャンピングカーを積んできたメーカーさんのトラックなんです目


さらにチケットを並んで買ってやっとビックサイト内のキャンピングカーショーの会場に入れました音譜





相変わらずナッツさんは派手に展示していました





珍しくバーストナーさんがショーに参加してどデカイキャンピングカーを展示してましたビックリマーク





バンテックさんは2台だけと小規模?に展示してました





AtoZさんは新型のエルフのキャンピングカーを展示してました


新しいエアコンは興味ありますねニコニコ





6メートルのハイエースの新型キャブコン!


御客さんが並んでいて中を見れなかったのが残念汗


自分が気になったのはこれ目






車載発電機のジーストリーム


本体だけで¥50万もしますあせる さらに燃料タンクやマフラーを付けると工賃も入れると¥70~80万もするそうですあせる





軽自動車の畳み仕様のミニキャンピングカー音譜


なんだか落ち着きますよねニコニコ


知らないでショーに見に行ったのですが、岡モーターさんのブースでRVランドの社長が営業お手伝いをしていたので驚きましたにひひ


ところでなんで新しく乗り換えるキャンピングカーを決めたばかりなのにショーを見に??


それは…キャンピングカーの間接照明やテーブルや発電機を見たかったからです


だから車より内装の照明の使い方やテーブルの大きさばかり見てましたべーっだ!


少しでもいいのがあったら自分のミューズにも取り入れようと考えてたのです


っていうかキャンピングカーが好きでとにかく見たかっただけかもにひひ


それにしてもショーの会場はとても混みあっていて、みなさんにキャンピングカーに興味があるのだなぁと感じました音譜


もっと日本にキャンピングカーが浸透することを願いたいですね


ではまたパー


Android携帯からの投稿