安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数
「国出るの声も」
女性自身 12月10日(月)7時8分配信
「尖閣問題では、日本政府に弱腰なところにイライラしたけれど、テレビとかで安倍さんの『国防軍』『万が一、交戦状態になっても』という発言まで聞くと、なんかひいちゃいます。正直、怖いと思いました」(47・主婦)
いよいよ選挙モードに突入した街中で、こんな女性の声が聞こえてきた。その発端となったのが、安倍晋三自民党総裁が公約に掲げた『国防軍を設置』だ。平和主義を残す形で憲法を改正し、自衛隊を国防軍と位置づけ、人員や装備、予算を拡充していくというものだ。自衛隊が国防軍になったら何が変わるのか。ジャーナリストの大谷昭宏さんは次のように話す。
「戦争をしない、軍隊を持たないという憲法9条を改正しなければなりません。つまり日本が戦争できる国になってしまうということです」
また、元参議院議員の田嶋陽子さんは、”強い日本”を中国や韓国に見せつけることが必ずしもいい結果を招くとは限らないと語る。
「向こうが軍を出せば、こっちも軍をというのは、あまりにも短絡的。安倍さんは『強い国』とは軍を持つことだと考えているようですけど、軍を持てば中国や韓国との緊張が、いたずらに高まるだけです」
国防軍ができると心配になってくるのが徴兵制度だが、大谷さんは「当然、そうなります」と話す。音楽評論家の湯川れい子さんは、徴兵制度はとても受け入れられるものではないと憂いでいる。
「今、福島には16万人も放射能で家に帰れない人がいるんです。そんな生活を強いられている子どもたちが、さらに将来、徴兵の心配をしなければならないなんて情けないです。やられたらやり返す、武装して日本を守る……。そんなことを子どもに教えていいのでしょうか。日本経済が力を持っていたときは威張っていて、力が衰えて落ち目になると、そんな言葉が男性の本能をくすぐるのでしょうが、女性にはとても受け入れられる話ではありません。国防軍が設置されるようなことがあったら、孫を連れて日本を捨てることも考えます」
確かに今、思わず飛びつきたくなるような”強い言葉”が求められているのかもしれない。でもその先、家族に降りかかる危険を、しっかり見極めなければーーー。
157:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:15:21.00 ID:5Bn59B+G0
日本人じゃないやつがドン引きなだけじゃねえか
いいことだな。
205:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:17:59.29 ID:kCcv2THC0
そのうち「国防軍が国民を虐殺する」とか言い出しそうだ
222:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:18:24.20 ID:jNVRK3+80
なんなのこの極端で短絡思考の左翼脳ってw
自衛隊は外国から見れば明らかに軍隊じゃん。
本来なら日本軍だろ、
国防軍って名前もキチ〇イ中国、韓国や左翼に気を使ってるしw
徴兵制のある国
デンマーク、オーストリア、フィンランド、ノルウェー、スイス、ロシア、韓国、北朝鮮、イスラエル
トルコ、台湾、エジプト、シンガポール、カンボジア、ベトナム、タイ、コロンビア、マレーシア
中国、アルジェリア、キューバギリシャ、ラオス、モンゴル、イエメン、イラン、クウェート
シリア、カーボベルデ、コートジボワール、ギニアビサウ、ギニア、スワジランド、セネガル
軍隊のある国
下記以外の国に軍隊がある (下記の国には軍隊がない)
アイスランド、アンドラ、サンマリノ、バチカン、モナコ、リヒテンシュタイン 、コスタリカ
パナマ 、グレナダ、セントビンセント・グレナディーン、セントルシア、セントクリストファー・ネイビス
ドミニカ、ハイチ、キリバス、サモア、ソロモン諸島、ツバル、ナウル、ニウエ、パラオ、バヌアツ
マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、モーリシャス
49:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:10:27.16 ID:02yaph2i0
>>8
軍隊がない国でも、警察が重火器を装備していたり、
他国との軍事同盟を結んでいたりで結局の所戦争と無縁ではないんだよな。
313:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:21:32.70 ID:Rd3XJ3HB0
>>8
軍隊のない国に日本を追加してくれ。
コスタリカなんかは軍隊はないが、その代わりに重武装の警察予備隊をもってる。
あれで軍隊がないといえるのなら、日本だって軍隊はないよ。
348:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:23:11.91 ID:KKPaYB8J0
>>313
それが通用するなら中国も国軍は無いな
あれは共産党の私兵だし
219:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:18:16.29 ID:Mn6Gz2pF0
軍隊のない国はあるが、その場合はNATOに加盟していたり、
大国と安全保障条約を結んだりしているのが現状。
34:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:14.26 ID:XmdPK8pt0
この公約いいな
寄生虫を日本から追い出す効果もあるようだ
この機会に半島へ帰ってもらおうよ
35:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:23.48 ID:pnrkQ1Uo0
孫を連れて出て行った国で孫が徴兵、
自分は身ぐるみはがされたでござるの巻き
36:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:33.98 ID:u/oBB5h70
その逃げた先に軍隊は無いのかよwww
38:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:41.54 ID:W9O+bnKt0
キチ〇イ左翼どもwww
顔真っ赤www
40:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:09:49.96 ID:KesUv2yu0
そもそも徴兵なんかしても、
今の自衛隊の装備は素人に扱える代物じゃねえぞ。
46:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:10:10.08 ID:VsUjpD7u0
>>向こうが軍を出せば、こっちも軍をというのは、あまりにも短絡的。
え、じゃー向こうが軍を出したとき軍を出さないでどうするの?
日本人は抵抗しないでおとなしく殺されてしまいないってこと。
175:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:16:26.72 ID:OmhtgAAeP
>>83
尖閣無抵抗で明け渡したら、沖縄九州本土とくるだろうけど
無抵抗ですますの?
人権を奪われて奴隷にされるかも知れんよ
476:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:29:16.19 ID:/4qNjh470
>>175
チベットをみてたら
生かしてくれる見込みはないな
>:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:13:44.89 ID:5INgv2AU0
どこにも行き場がないくせに
「日本を捨てる」「日本から出て行く」とうそぶく人はいつもいるね。
不真面目だよ。実に不真面目だ。己の不真面目さを恥じるべきだよ。
131:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:14:32.10 ID:qSGDarSa0
>>1
祖国の方は既に徴兵制なのに・・・。
229:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:18:36.96 ID:ro7mc5zGO昔、徴兵が嫌で祖国から逃げ出した民族が今も何処かで暮らしてるらしいぞ?
136:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:14:45.64 ID:vTXA8JV40
いいから、戦争をしない、軍隊を持たない国へ移住しろよw
日本人はだれも困らんわ
157:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:15:21.00 ID:5Bn59B+G0
日本人じゃないやつがドン引きなだけじゃねえか
いいことだな。
205:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:17:59.29 ID:kCcv2THC0
そのうち「国防軍が国民を虐殺する」とか言い出しそうだ
222:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:18:24.20 ID:jNVRK3+80
なんなのこの極端で短絡思考の左翼脳ってw
自衛隊は外国から見れば明らかに軍隊じゃん。
本来なら日本軍だろ、
国防軍って名前もキチ〇イ中国、韓国や左翼に気を使ってるしw
256:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:19:40.96 ID:kohz0hba0
本当に戦争の可能性を無くしたいんだったら、
現実的には中、韓、朝を滅亡させるしかないわけだがw
270:名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 12:20:12.94 ID:3Wu84NyM0
軍隊がない平和なチベットやウイグルにでも亡命して
軍隊のないことでどんな酷い目に遭っているのか見てきたほうがいい
