韓国生まれの偽名使い。。。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





「とんちゃもん様の、世の中を生暖かく見守るブログ」 より。




無免許医師米田きよし韓国生まれの偽名使い。




さすがピースボートが抑えた石巻だけあって補助金狙いの詐欺師が入り込みやすかったわけだ。

 「米田きよし」を名乗る男性が13日、産経新聞の取材に応じ、「違法は分かっていた」と話した。記者が知人に聞いた携帯電話にかけ「米田」と名乗った男性との主なやりとりは次の通り。

 

--医師の資格は持っているのか

 

 「無資格でやった。違法なのは分かっていたし、裁きは受けるつもり」

 

--なぜ治療をしたのか

 

 「最初は行方不明者の捜索をしていた。ただ支援活動をするうちに、被災地に医師が少ないことに気づき、必要だと思ってやった。
後悔はしていない。中学1年のころから医者を目指して毎日5時間勉強していたので、免許を取ろうと思えば取れると思う

 

--医療器具はどこから調達したのか

 

 「聴診器などは医師免許がなくても買えるので自分で買った。処方箋が必要な薬もインターネット通販で買った」

 

--ほかのの団体(リカバリー・フォー・ジャパン)の所属を名乗って名刺を配ったのはなぜか

 

 「その団体の代表から理事になってくれといわれてしたこと。団体と関係がないという代表の発言はうそ」

 

--被災地をなぜ離れた

 

 「できることは全部やったと感じた。一緒に来ていた交際女性の精神状態もよくなかったので石巻市を離れた。もう戻ることはない」

 

--警察とは連絡を取ったか

 

 「まだ捜査中だろうから連絡は取っていない。逮捕される前にきちんと自分で出向いて説明したい。ある程度警察も調べたお盆明け以降、いまいる沖縄県でやりたいことをやってから県警に出向いて話したい」

 

--ほかにも支援活動の経験はあるか

 

 「(地震があった)台湾や(内戦があった)スリランカにも食糧の配給活動などをしてきた」

 

--国境なき医師団にいた、と話していたという人もいるが

 

 「国境なき医師団にはいないし、そういうことを話した記憶もない。日本語と英語しか話せない」

 

--なぜ、偽名を名乗ったのか

 

 「周りに迷惑がかかるから。それ以上は言えない。韓国で生まれて、北海道で育って、最近は大阪府でFXのデイトレーダーで生計を立てていた」

 

--被災地で印象に残っている出来事は

 

 「石巻市災害ボランティアセンターで、腕が腫れ上がった男性が訪れたので破傷風と診断して薬を処方した。1週間後に退院して『ありがとう』と言われ、やってよかったと思った」

 

--支援活動の資金はどうまかなったのか

 「日本財団から100万円をもらった以外は、すべて自腹。500万円くらいかかっているが、蓄えがあるから大丈夫」



msn産経ニュース: 2011.8.14 09:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110814/crm11081409120002-n1.htm

嘘つきで自己誇大評価。
人助けがしたいだけなら医者になりすます必要はない。
結局は医者になりたいオナニーのためのボランティア。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/14(日) 20:04:29.49 ID:ElRNTCXB
腕が腫れて破傷風って、いいかんげんな診断だな。
汚染創の外傷じゃ基本破傷風トキソイドは打つが、破傷風発症したら1週間じゃ退院できないんだが。
自然に良くなったからいいものの、処置が誤っていて悪化したらどう責任を取るつもりだったんだろうか。
あと、医師免許がない場合、一部の医療行為(注射や手術)は傷害罪になるんだが。
65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/14(日) 20:16:02.39 ID:MV7xbmpP
>6月下旬には市社会福祉協議会に「男性は滋賀県で5年前に結婚詐欺で逮捕された男ではないか」という情報提供もあった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110814/crm11081409050001-n2.htm

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/14(日) 20:33:35.73 ID:Tsfxy63a
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313287360/

>被災地の支援活動を続けている「石巻市復興を考える市民の会」代表の
>藤田利彦さんは「朝から晩まで助成金の話しかしなかった。
>怪しいと思っていた」と男性について話す。

まぁ韓国人だなという感想。


164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/08/14(日) 21:37:42.83 ID:wkrqPq+O
きちんと各県医師会が連絡取り合って医師派遣しているから
「足りない」ことはほとんどないんだけどね…
収容可能人数と医師の比率を適正化しないとまともな医療はできないから。
そもそも足りないのは医者ではなく医療物資だ。
だから医師の派遣よりもそっちを重視していた。

本当にこいつ嘘ばかりの上、反省もしてねぇな。
ただ、一点不思議なのが、医師免許だけじゃ保険診療できないんだけど、
こいつが勝手に動いていたところは確認しなかったのかね?
249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/15(月) 20:41:58.59 ID:t2j/7eSR
昔売っててとっくに廃刊になった「疾駆北駆す倶楽部 旅北海道 ツーリングマニュアル」の中の倶楽部訪問読者の写真ページにカマロさんって名で写ってた記憶がある。(当時写真見てピンときた)
当時から自称勤務医で2ヶ月休暇をもらって来たと言ってたけど、勤務医は2ヶ月も休んで俳諧できるほど暇じゃないって某温泉地で出合った北海道医大の先生が笑ってたな。