滋賀の鰻は感動の味。 | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

お義母さんが


滋賀で食べた美味しいうなぎ屋さんに

連れて行ってくれました。


車を走らせること1時間ちょっと。



途中、渋滞につかまりながらも

到着です。

かねよ
{2C3728DA-464B-435C-B380-BECDA7DAC7F3}


緑いっぱい。


予約しておいたのでスムーズに通される。

小さな離れがいくつも並び、緑の小道を進んで行く。
{BE42CBDC-9AB3-41EB-837F-4E238BD4C9A3}


鯉もいるー。


なんかさ。風情があるよね〜。

{D1421976-58F3-4A65-B602-B5BE351F131F}



私たちのお部屋はココ。

{94BDD9AA-B3DA-4C32-B928-BCA92D90B84A}


まるで旅館!

{5D6D420A-4FAD-4A15-BCBA-BC3E562D6F9C}


景色もいいし、他に誰もいない部屋でのお食事。


最高すぎ〜。
{13FD827F-0969-4A26-A5B8-95C2944B82F3}




かねよが出来たルーツが紹介されてるランチョンマットの紙。

{50BCDEEB-F2C3-4EA5-BDD7-A6B37818C3DA}


ここの名物はうな重に大きなたまご焼きがドン!ってのっかってるの。
{8B785EC1-D241-45C7-A16C-DE9B640BF9C0}


まずは桜の花びら茶で

ようこそ。のおもてなしの心。


お義母さんと私が頼んだのはうな重

ご飯とご飯の間にうなぎがもう一枚挟まってるんだよ〜。
{8D31CEB2-6FA6-4ED2-84D5-37C9C924D6EF}

箸立てがうなぎ。




息子と旦那は一回り大きなこちら
{0894B2F3-B3F3-4EB4-850D-90A92694E143}


この焦げた部分がたまらん。

息子におねだりして、わけてもらった。

カリッとしてて最高。


夢中な3人。
{FAA2BBA3-3429-46D0-BA5F-2BFA72D7623C}


見てください。

{5820E3A0-A6FD-406E-B0D7-6C664FEFCEAC}

なんとも言えない嬉しそうな顔。


食後。ちょっとだけお庭散策。

{3E62840D-44F9-4AB3-9F8F-5B694D902397}


くったくった〜。 余は満足じゃ。

{2D81A71A-CF9C-4EB0-9ACA-8A411001D8A5}


息子を撮ってる瞬間を狙い打ちな旦那
{7F24FC53-0351-4279-8BE5-66B69F306B8D}


滋賀まではちょっと遠かったけど、美味しかったし大満足でした。

美味しいうなぎに飢えてたこの数年。

よっしゃ!と思えるうなぎとの出会いでした。


お義母さんご馳走さまでした。