出産レポート ※備忘録
2012.2.14 am10:39 無事第二子出産しました!
写真等は明日アップするとして・・・
出産までの思い出?備忘録に残そうと思います。
(自分の思い出のために書いてます!)
前日の13日は検診がありました。
その時は子宮口2cm。陣痛さえ始まれば、赤ちゃんも下りてくるんだけれどね~と、
いつ出産予測不可能との事。(当然ですが)
午後からは楽しみにしていたマタニティヨガ!気持ちがいいんです
ずっと仕事をしていたので、こういう妊婦の楽しみ経験がなかったので
ヨガ後、大好きなミスドでお茶しながら読書をし、お父さん&お母さんにお土産ドーナツ買って帰りました。
家に着いて、しんどくなってお昼寝
ヨガをやると、とってもお腹がはる!
夜はご飯を食べて、シャワーもしないで二階にこもって読書。
読破して、感動でいっぱいになってFBに感想をアップしたりしていました。
お腹ははるし、赤ちゃんがぐるんぐるん動く!しんどくなって、
ベッドに横にながらTVを観て寝ました。
夜中3時ごろ。なんだかお腹痛い?生理痛のような痛み。
でも、こんな痛みはここ数週間であったので、違うだろうと思っていると、
なんだか周期的。測ると10分おきくらいの鈍い痛みの周期。
え?陣痛ってこんなに鈍い痛みなのか?と思いながらおトイレへ。
すると『おしるし』 出血!いよいよかぁと思いながら、
とりあえずシャワーだと思い体をきれいにしました。
鈍い痛みは7分おき。
まだ早朝なので、6時まで様子をみて旦那様に電話報告。
病院へ電話すると、もう来てください!との事。
父母に悪いなぁ
と思いながら起こし、陣痛がきたことを伝えました。
急いで朝ごはんを作ってくれて、食べていると、だんだん痛みが増してきました。
am7:00 病院に着くと、すぐに陣痛&分娩室へ案内され着替え。
すでに子宮口は5cm開。
旦那様不在。実は数日前からZephyrのインフルエンザに感染していたのです。
母は甥っ子の面倒があるし
一人で生むことを決心!
だんだん痛みが増してきたけれど耐えられる痛さ。
助産婦さんも不在。
2時間くらい一人でソファーでクッションにしがみつき、痛みに耐えました。
さすがに寂しかった!でも、そう思うと胎動があったりして・・・
赤ちゃんに励まされました
私はお母さんなんだ!これくらいがんばる!一人じゃない!マミーがんばる!と決意新たになりました
痛みがくると、用意していたテニスボールで尾骶骨あたりを押さえました。これは痛み軽減になりました!
一人でがんばっていると、旦那様から電話
やっぱり『完全防備で行く!』との事。神戸から車を走らせているとの事!
後からfacebookをみると、旦那様の行くか行かないかの迷いコメントアップに対して、いろんな人からGO!GO!とのメッセージの嵐!
私も一人で耐えていたときだったので、来てくれるという言葉に涙が出ちゃいました
9時になると助産婦さんが交代となり、分娩台に移りました。
子宮口8cm開。
30分から1時間くらいで出産になると思うよ~と言われました
が・・・・陣痛の痛み時間が短いらしく、なかなか全開10cmにならず!
赤ちゃんがずっと右寄りにいたせいで、左側がなかなか開かなかったとの事です。
ヨガの呼吸を生かして、いきみ逃し&痛み逃れを一生懸命
Zephyrの時は、恥ずかしいくらい叫んだり猛獣のようだったので、
静かなお産をしたいと思っていたんです。
途中まではできました・・・・。が・・・・!
最後はだめでした!全開になるときの痛みに耐えられず、自分の中の猛獣が出てしまいました
2~3回ほど痛みの波で叫んで、いきんで、よじって・・・・
すると、赤ちゃんの頭がはまった!という感触がありました。
脱力、気が朦朧として、助産婦さんたちに「「しっかり!もう肩出るから!みて!」と声をかけられ
お腹をみると、スルっと出てきた赤ちゃんが見えました!
全開になった途端に、あっという間に赤ちゃんがクルッと出てきたようです。
経産婦は、全開になるとあっという間に生まれてしまうとの事。
元気に泣いてくれました!
短い時間でしたが、赤ちゃんを見せて頂き、そのまま赤ちゃんは計測等へ
私は、胎盤排出や体をふいてもらったり
少し落ち着いて、旦那様に「でちゃった!」と報告
父と母にも「生まれました!」と報告
立会いなく、一人で生めた!!
とはいえ、助産婦さんの優しい声かけ、励まし、呼吸誘導がなければ、どれだけ辛かったことでしょう
感謝です
赤ちゃんも私も落ち着いた頃に皆が到着
おっぱいをあげると、ものすごい勢いでごくごく飲んでいました
幸福感にあふれました
赤ちゃんは少し、出産時に羊水の中で便をしてしまい、
その羊水が肺にはいってしまい、呼吸が少し難しいらしく
大事をとって、保育器で一晩過ごしています。
ぺちゃんこになったお腹。抱っこできない寂しさ。なんだか今、眠れません・・・。
早く朝になって!!!抱っこしたいよ!!おっぱいあげたいよ!!
という事で・・・眠れない母の出産レポート終了!
ここまで読む人いるかしら~~
明日は写真アップしたいと思います!
写真等は明日アップするとして・・・
出産までの思い出?備忘録に残そうと思います。
(自分の思い出のために書いてます!)
前日の13日は検診がありました。
その時は子宮口2cm。陣痛さえ始まれば、赤ちゃんも下りてくるんだけれどね~と、
いつ出産予測不可能との事。(当然ですが)
午後からは楽しみにしていたマタニティヨガ!気持ちがいいんです

ずっと仕事をしていたので、こういう妊婦の楽しみ経験がなかったので

ヨガ後、大好きなミスドでお茶しながら読書をし、お父さん&お母さんにお土産ドーナツ買って帰りました。
家に着いて、しんどくなってお昼寝

ヨガをやると、とってもお腹がはる!
夜はご飯を食べて、シャワーもしないで二階にこもって読書。
読破して、感動でいっぱいになってFBに感想をアップしたりしていました。
お腹ははるし、赤ちゃんがぐるんぐるん動く!しんどくなって、
ベッドに横にながらTVを観て寝ました。
夜中3時ごろ。なんだかお腹痛い?生理痛のような痛み。
でも、こんな痛みはここ数週間であったので、違うだろうと思っていると、
なんだか周期的。測ると10分おきくらいの鈍い痛みの周期。
え?陣痛ってこんなに鈍い痛みなのか?と思いながらおトイレへ。
すると『おしるし』 出血!いよいよかぁと思いながら、
とりあえずシャワーだと思い体をきれいにしました。
鈍い痛みは7分おき。
まだ早朝なので、6時まで様子をみて旦那様に電話報告。
病院へ電話すると、もう来てください!との事。
父母に悪いなぁ
と思いながら起こし、陣痛がきたことを伝えました。急いで朝ごはんを作ってくれて、食べていると、だんだん痛みが増してきました。
am7:00 病院に着くと、すぐに陣痛&分娩室へ案内され着替え。
すでに子宮口は5cm開。
旦那様不在。実は数日前からZephyrのインフルエンザに感染していたのです。
母は甥っ子の面倒があるし

一人で生むことを決心!
だんだん痛みが増してきたけれど耐えられる痛さ。
助産婦さんも不在。
2時間くらい一人でソファーでクッションにしがみつき、痛みに耐えました。
さすがに寂しかった!でも、そう思うと胎動があったりして・・・
赤ちゃんに励まされました私はお母さんなんだ!これくらいがんばる!一人じゃない!マミーがんばる!と決意新たになりました

痛みがくると、用意していたテニスボールで尾骶骨あたりを押さえました。これは痛み軽減になりました!
一人でがんばっていると、旦那様から電話

やっぱり『完全防備で行く!』との事。神戸から車を走らせているとの事!
後からfacebookをみると、旦那様の行くか行かないかの迷いコメントアップに対して、いろんな人からGO!GO!とのメッセージの嵐!
私も一人で耐えていたときだったので、来てくれるという言葉に涙が出ちゃいました

9時になると助産婦さんが交代となり、分娩台に移りました。
子宮口8cm開。
30分から1時間くらいで出産になると思うよ~と言われました
が・・・・陣痛の痛み時間が短いらしく、なかなか全開10cmにならず!
赤ちゃんがずっと右寄りにいたせいで、左側がなかなか開かなかったとの事です。
ヨガの呼吸を生かして、いきみ逃し&痛み逃れを一生懸命
Zephyrの時は、恥ずかしいくらい叫んだり猛獣のようだったので、
静かなお産をしたいと思っていたんです。
途中まではできました・・・・。が・・・・!
最後はだめでした!全開になるときの痛みに耐えられず、自分の中の猛獣が出てしまいました

2~3回ほど痛みの波で叫んで、いきんで、よじって・・・・
すると、赤ちゃんの頭がはまった!という感触がありました。
脱力、気が朦朧として、助産婦さんたちに「「しっかり!もう肩出るから!みて!」と声をかけられ
お腹をみると、スルっと出てきた赤ちゃんが見えました!
全開になった途端に、あっという間に赤ちゃんがクルッと出てきたようです。
経産婦は、全開になるとあっという間に生まれてしまうとの事。
元気に泣いてくれました!
短い時間でしたが、赤ちゃんを見せて頂き、そのまま赤ちゃんは計測等へ
私は、胎盤排出や体をふいてもらったり
少し落ち着いて、旦那様に「でちゃった!」と報告
父と母にも「生まれました!」と報告
立会いなく、一人で生めた!!
とはいえ、助産婦さんの優しい声かけ、励まし、呼吸誘導がなければ、どれだけ辛かったことでしょう

感謝です

赤ちゃんも私も落ち着いた頃に皆が到着
おっぱいをあげると、ものすごい勢いでごくごく飲んでいました
幸福感にあふれました

赤ちゃんは少し、出産時に羊水の中で便をしてしまい、
その羊水が肺にはいってしまい、呼吸が少し難しいらしく
大事をとって、保育器で一晩過ごしています。
ぺちゃんこになったお腹。抱っこできない寂しさ。なんだか今、眠れません・・・。
早く朝になって!!!抱っこしたいよ!!おっぱいあげたいよ!!
という事で・・・眠れない母の出産レポート終了!
ここまで読む人いるかしら~~

明日は写真アップしたいと思います!