悩めるサラリーマンに贈る未来思考

悩めるサラリーマンに贈る未来思考

日本を代表する大企業とて、当たり前のようにリストラをする時代になりました‥
あなたはこれから先も“自分は絶対にそうはならない”と自信を持っていえますか?

このブログでは、これからの時代を生き抜いていくための最新ビジネスマインドをお届けします。

Amebaでブログを始めよう!
鷹は、長生きできる鳥としてよく知られています。

鷹は最高70年生きると言われていますが
このように長生きするためには、約40年が過ぎた時に
重大な決断をしなければなりません。

鷹は約40歳になると、爪が弱くなり獲物がうまく取れなくなります。
くちばしも長く曲がり、胸につくようになります。

羽も重くなり、徐々に飛べなくなります。

ここで鷹は2つの「選択」に置かれます。

このまま死を待つのか、それとも苦しい自分探しの旅に出るか・・

自分の変化の道を選んだ鷹は、まず山の頂上へ行き
巣を作ります。

その後、鷹はとても苦しい、いくつかのことをやり始めます。

まず、くちばしを岩で叩き、壊し、なくします。

そうすると新しいくちばしが出てきます。

それから出てきたくちばしで、爪を一つずつはぎ取ります

そして新しい爪が生えてくると、今度は羽を1本ずつ抜きます。

こうして半年が過ぎ、新しい羽が生えてきた鷹は新しい姿に変わります。

そしてまた空に高く跳び上がり、残りの30年間を生きてゆきます。

人は誰でも過去より成長することを願います。

成長を望み、もっと新しい自分を見つけるためには
心の底から「変化」を期待し、行動しなければなりません

大切な人生の生きる意味に気づき、
「涙」と「笑顔」で成長する自分と向き合うためには

この鷹が見せてくれたとても苦しい「選択」という勇気ある決断が
必要なのかもしれません。

人生の価値は、「速さ」と「広さ」ではなく、
「方向性」と「深さ」にあることを忘れないでください。

あなたが心から探し求めている「生きる意味」は何でしょうか?

どのような自分を求めていますか?

変わりたい自分が「こころの扉」を叩く、のであれば
その気持ちと素直に向き合い、最も大切なことを選ぶ
「勇気」を忘れないでください。

そして、「成長」を求める自分自身を否定しない。

これが「生きる意味」と向き合う、私たちにおくる
「鷹」からの「メッセージ」なのかも知れません。

こんばんは、但野です。

あなたの価値を決めるのは、
他の誰でもないあなた自身だ。

あなたの考え方一つで、
自分の価値は決まる。

あなたが価値があると言えばあるし、
無いと言えば無い。

あなたは、そのどちらかを選んで、
それに合った人生を生きていくことになる。


これは世界の大富豪、ハーブエッカーの言葉です。


あなたはどのようにお感じになりましたか?

この世に存在しているものに意味があり、
それぞれ価値があると、私は思いますが。

これは、自分を自身でどのように思うかが、
人生で大きく関わると言う事ですね。

一般的に欧米人に比べて、日本人は
自分を過小評価し、自己肯定感が
少ないと言われています。

それは、過去に自分以外の人から言われた
心のない言葉だったり、
不用意に決めつけられた言葉を
自身で勝手に思い込んでしまったから
かもしれません。

実は、あなたも私も
自分が思っている以上の価値と
可能性を秘めた存在だと
私は思っています。

良かったら、あなたは自分を
どのように思い、
どのように価値を感じたり、
どのように扱っているのか
ちょっと見直してみてはいかがでしょうか?

そして、いつでもあなたは
望む自分になる事は可能です。

あなたの新しいストーリーは
書き変えられます。

そう思ったら、ちょっとワクワク
楽しくなってきませんか?


~柴田 竜太郎さんより~


毎日がつまらないあなた。
やりたいことが見つからないあなた。
気がついたら愚痴ばかり言っているあなた。
目標となる人が見つからないあなた。
ついついため息をついてしまうあなた。
日曜日の夜、憂鬱なあなた。
昼職と夜の仕事を掛け持ちしてふらふらになっているあなた。
やりたいことがあるのになかなか手が付けられないあなた。
酒飲んで上司の悪口ばかり言っているあなた。
勉強はしているのになかなか変われないあなた。
何のために働いているのかわからなくなっているあなた。
自分の将来に希望が持てないあなた。
自分に自信が持てないあなた。
自分が嫌いなあなた。
どうせ自分なんてと思っているあなた。
ストレス発散で酒に逃げてしまうあなた。
今、もしあなたがそんな状況だとして、自分を変えたいと思っているのに、
そこから抜け出せないのは、あなただけのせいではないかもしれません。
自分を変えたいと思ったとき、自分を奮い立たせることはもちろん必要ですが、
周りの環境を少し変えた方がいい場合があります。
人は自分の周りにやりたいことを実現している人、
夢に向かってチャレンジしている人がいないと、
それを実現するイメージがわかないからです。
『どうせそんなこと、自分には無理』
とか
『その人だからできるんでしょ?』
と思ってしまいます。
確かに、
自分のやりたいことをやって、
お金も稼いで、
生きていくことは、
簡単なことではないかもしれません。
でも、
世の中に、あなたの送りたい人生を送っている人は必ずいて、
同じ空の下で、
同じ空気を吸って生活しています。
次生まれ変わったら、違う人生を歩みたい。
と今の自分を変えることをあきらめてしまう人がいます。
まだ死ぬまでに何十年もあるのに…
今のつらさに耐えられず、未来に希望を持てず、
自ら命を断ってしまう若者がいます。
将来もっといいことがあるかもしれないのに…
人生にリハーサルはありません。
ここに立つ人は、
運命的な出会いを通じて、自分の人生を変えていこうと決心し、
夢を実現するためにチャレンジしている大人たちです。
あなたの周りが変われば、あなたも変われます。
そんなきっかけに
このイベントがなれればいいなあ…
↓↓
https://www.facebook.com/events/771766019520612/
こんにちは、但野です!

「自分を愛せない人は人も愛せない」

それはもちろんそうだと思います。

ただ、「自分を愛する」ということは、ナルシストになる
ということではなく、自分で自分にオッケーを出すって
ことなんです。

人が「いい」と言えば、内心ピンときてなくても
「そっか、これいいんだー」、と思ってしまうような人、
「だめ」と言われれば自分でいいと思っていても
「そっか、これ、だめなんだあ」と思ってしまうような人、
さらにいえば「人から評価してもらうため、
人から愛してもらうため」に頑張ってしまう人は、
自分で自分にオッケーが出せない人、
つまり「自分を愛せない」人です。

そういう人は、恋人でもできようもんなら、
その人から愛されること、評価されることを
生き甲斐にしてしまいますから。

その人が自分に興味を示してくれなくなったり、
ましてや別れようとしたりすれば、
「なんで自分のことを愛してくれないんだああー」となって、
相手に追いすがってしまいます。

「相手が自分を去るなんて、自分を評価してない、
自分を愛してないってことじゃないか、
それは自分に価値がないってことじゃないか」と思って、
相手を憎んだりします。

これは、自分が愛されたい、評価されたいゆえの執着なので、
愛じゃないです。
自分で自分にオッケーを出せないと、人からオッケーを
出してもらうほかなくなるため、こういうことになるのです。

「自分を愛せない人は、人も愛せない」というのは
こういうことです。

まずは自分が満たされていないと、相手から奪おうとする
ばかりで、与えることなんかできなくなってしまうのです。

こんにちは。但野です!


よく私たちコーチやカウンセラーがセッションや
カウンセリングの中で「手放しましょう」
という言葉を使います。

日常的と言っていいほど、言われ続けております。

何を手放すの?

どういう意味?具体的にどうすればいいの?

こんな疑問を持つクライアントさんがたくさんいます。

そもそも「何でもかんでも手放せばいいのか‥」
ってことですが、決してそうではありません。

必要なものは手放さず、不要なものだけ手放す。

その不要なものの中でも特に一番最初に
手放すべきものをお伝えします。

まずは人は「人を責める」性質があります。

責める = 裁く  ということですが、

正義の強い人はとかく人を裁きたがります。

どういうことかというと、

「○○○~でねばならない。」という自分の中に
マイルールがあって、その自分の正義のルールに反した人を
「裁く」つまり「責める」んです。


何か問題が起きたら相手を責める

あの人がこうだから!ああだ!何でそうなんだ!!

と相手のせいにして、相手を責めることをしても、
自分を責める事はあまりしません。

その「責める事」

これを手放しましょう。

友人関係がうまくいかない‥

家族関係がギクシャクしている‥

何で◯◯さんはあんな性格なんだろう!?

あの人が変わってくれればいいのに!

と責める暇があったら、「自分にも問題があるかも?」

と自分に目を向けて、相手ばかりを責める事を辞めましょう。

責める心がなくなると、人は「表情」から変化し始め
内面から変わってゆきます。

責める = 怒りの感情  は
人生に狂いを生じさせてしまいます。

一時的な感情で「うまくいったこと」はありましたか?

きっと「後悔」したことの方が多いのではないですか?

そんな怒りの感情は「責める心」から始まります。

相手を「変えよう」とするのではなく、

自分が「変われば」相手も変わると意識することです。

買い物に行って

「あの店員すごい感じ悪かった!なに、あの態度!!」

と「悪い態度」でやり返したら、それは同じ穴の狢。

もしそこで「ニッコニコの笑顔」で、どうもありがとう♪

とその態度の悪い店員に言ったら・・・

もしかしたら、その店員さんは「自分悪い事していたかも・・・」

そんな気づきを得る可能性だってあります。

「こっちは客だ!」ではなく、

お客さんだって、して貰ったら「ありがとう!」というのが、

人として当たり前な事では?なんて思います。

そんな訳で・・・

変わる第一歩として、責め心を手放す。

ここから始めてみましょう。

きっとミラクルが起きますよ♪