自己理解のステップを
最後までお読みいただき
ありがとうございました!!




メッセージくださった方もいて、
本当に嬉しかったです!!




今日は、おまけ!




最近、私は
自己理解のステップを通して
変化中です!





具体例があったほうが
分かりやすいと思ったので、
シェアしようと思います^^




是非、参考にしてくださいね!!




私は自分の観察・探求が趣味です(笑)




①観察


私は、共感力が高く、
相手が求める「私」であるのが
得意と気付く



無意識でやっていたが、
そういえば何度か
言われたことがある






②分解

ーーー友人の前での私ーーー

共感主体で聞く・話す

アドバイスをしたくなったら、
相手が受け取るかは一旦おいて、
個人の意見として伝える



ーーーコーチとしての私ーーー

クライアントさん、起業家さんとの会話は
コーチとしての私で接している



「〇〇ってどういうことなんですか?」

「どう感じたんですか?」

「どうしたいんですか?」


これらの質問は、
友人の前ではほぼしない




同じ私だけど、
表れる部分がちがうと気付いた






これって誰しもあてはまること


職場での自分、
家族の前での自分、
お客さんとしての自分、
それぞれちがいますよね





なんなら、
ディズニーランドにいるとき
っていう場所によっても
ちがうかもしれない




この前も書きましたが、
人は多様ですから^^




いろんな面があるんです





どの部分が
どこででやすいかを
知るために観察し、
分解しましょう






そのうえで、


③統合 & 調和

共感主体と
コーチの私を
統合するために、
挑戦しようと思ったのは・・・





友人の前でもコーチの私をだしてみる





具体的には
先ほどの質問を放ってみる




特に「どうしたいの?」は
聞いてみたい




もしかしたら、
会話がとまるかもしれない





どうなるかは分からない、
でもやってみよう





これが自分の多様な面を
統合させるということです





人は未経験に恐怖・違和感をもちます





それはやったことないからというだけ





やらないと変わらない





人生を変えるのは行動だから





自己理解を深めるのも行動





実際にやってみて、何が起きたか?




自分はどう感じたか?





それを踏まえて、次の行動へ





私なら、
ドキドキしながら
言ってみたものの、
すんなり会話は続いた




こういう会話が
好きだなーと思った



など、感じたことを振り返り、
どんな自分でいるかを
調和させていくのです




やりすぎたなーとか
いまいちだなーということも
あるかもしれません





そういうときは、匙加減をかえてみる





自分の居心地のいいバランスへと
調和させていきましょう





自己理解は
そのくりかえしで
深まっていきます





そうすると、
自分の幸せが明確になり、
心地よさをつくりやすくなります^^





私は、自己理解って
一生終わらないと思うんです




人って宇宙のように
壮大で、深くて、未知の部分が
たくさんあるから




それらはすべて可能性!!




さらに、人は変化していく






変化と探求の過程を「人生」と呼ぶのかなーと思っております^^





楽しみながら
自己理解を深め、
後悔のない人生を
送っていきましょうね!!






では、また!