こんにちは![]()
柔道整復師の石橋です![]()
皆さんは冬だからといって運動休んでいませんか???
今がチャンス!!!今からはじめてみませんか???
・運動は寒いぐらいがちょうどいい
私たちは、運動すると筋肉が活発に動き、心拍数も上昇することになるので、体温が上昇します。冬は外の気温が元々寒いので、運動をすることによってちょうど良い感じになります。また、寒さから外に出る機会が減ってしまい冬は運動不足になりやすい季節になります。
運動不足は、冷え性、生活習慣病、肥満の原因になってしまいますので、寒い冬こそランニング、ウォーキングなどの運動をしたほうがいいのかもしれませんね。
私、自身も仕事が終わってからウォーキングとランニングを交互に繰り返して1時間ほど運動してます。
・冷え性対策にも
冬の寒い季節は、冷え性の人にとってとても辛い季節ですよね。
冷え性の人の足や手が冷たい状態ですので、外に出るのは嫌だと思うかもしれませんが、寒い時こそ外に出るべきかもしれませんよ。
足先や手先が冷たくなるというのは、体を温める機能が十分に働いていないということが原因だと考えられます。これは温める機能が弱い可能性と温める必要性が無いと体が判断している可能性が考えられます。温める機能が弱いのは、運動不足や貧血、自律神経の不調などが考えられます。
そして、体が温める必要性が無いと判断するのは、快適な室内生活によって外側から常に手先や足先が温められるためと考えられます。
靴下の重ね履きや室温を一定に保つことによって、体は自分がわざわざ血液を運んで温めなくても外から温めると判断してしまう結果になります。 どちらも、冬にランニングをすることによって解消できる可能性があるのです。
まず、運動をすることによって自律神経を整えて血流を良くして足先や手先を温める機能を高めてくれることでしょう。そして、寒い外に出ると足や指先を温めてくれるものが存在していないので、自ら発熱して体を温めようとしてくれます。最初は、すごく寒いかもしれませんが、次第に体を温める能力が上昇して行き、冬にランニング、ウォーキングをすると冷え性が改善しやすくなります。
・冬はダイエットにも最適?
冬の外は非常に寒いので、体を温めようと必死になります。
体を温めるためには、いつも以上にエネルギーを消費しないといけません。
そのエネルギーは、お腹周りについている脂肪から供給されることになるので、冬の寒さは脂肪を燃焼してくれる効果があります。
また、体を温めるために消費されるエネルギーだけでなく、ランニングは筋肉を動かす必要性がありますので、筋肉の周りの脂肪もエネルギーとして消費されることになります。
冬はあまり汗をかきませんが、他の季節よりも脂肪の燃焼効率は良い季節になり痩せたいと思っている人にとっては良い季節になります。
この時期だからこそランニング、ウォーキングをして過ごしてみませんか?
※それでも運動したくない方はこちら
気になる方はまず、体験してください![]()
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分

大きな地図で見る
