こんにちは![]()
はりきゅう師の栗栖です![]()
今日は先日お話した、
東洋医学からみたタイプの体の状態についてお話します![]()
気虚(ききょ)タイプ
東洋医学で「虚」とは本来あるものが不足した状態のこと。
このタイプは生まれつき全身のエネルギーが不足している為、
最も夏バテしやすくお疲れ気味。
抵抗力や免疫力が落ちているので、体調を崩しやすく、
睡眠不足・過労・冷えには要注意!
気滞(きたい)タイプ
エネルギーは足りているけれど、その流れが滞っている為、
エネルギーが全身にみなぎっていない。
この状態が悪化するとエネルギー不足の「気虚」になります。
張りやむくみを起こしやすくストレスが強いと痛みが増す傾向に。
夏は外の暑さと冷房による温度差から自律神経失調症になりがちです。
血虚(けっきょ)タイプ
血液の量が不足していて、全身の細胞に栄養を行き渡らせることができない。
血色が悪く、髪や肌が乾燥しがちで、手足にしびれや立ちくらみなどが起こりやすく、
冷房のかかりすぎが苦手です。
ケガや手術などで出血した後も血虚になりやすくなります。
瘀血(おけつ)タイプ
血液の量は足りていますが、体内で血流が悪くなっている状態。
血虚や気虚、気滞が原因でなる場合もあり、
女性は月経困難症が起きやすい傾向にあります。
血行不良につながる運動不足や冷房による冷えに要注意です。
水毒(すいどく)タイプ
水分の代謝が悪くなり、体内に余分な水分がたまったり、
必要なところに行き渡らなかったり、水分バランスの悪い状態。
湿気と寒暖差に弱いので、夏はむくんでだるさが出たり、
めまいや頭痛を起こしがちです。
いずれのタイプもこの季節は夏の間にたまった疲れから、
体調不良を起こしやすいといえます。
今年も残暑が厳しくなりそうですが、
□必要以上に強い冷房
□冷たい物の摂りすぎ
には要注意です!!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分 
大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・