こんにちは![]()
はりきゅう師の栗栖です![]()
明日で7月も終わり!!
夏を心身ともに健康に満喫出来てますかー?!![]()
今日は土用の丑の日ですね。
土用の丑の日と聞くと思い浮かぶのは・・・
うなぎですね。
そして「土用」、「丑の日」にはそれぞれ思わず
「へえー」と言っちゃいたくなる意味があるんだそうです。
◇土用の意味◇
四立(立春・立夏・立秋・立冬)の前約18日の期間のこと。
これに当てはめていくと、
立春 1/17~2/3頃
立夏 4/17~5/4頃
立秋 7/20~8/6頃
立冬 10/20~11/6頃
なんだそうですよ![]()
◇丑の日の意味◇
丑とは十二支の丑のこと。
十二支は「今年の干支」というように、
年を数えるときだけでなく、方角・月・日にちを数えるのにも使われます。
つまり土用丑の日とは約18日間の土用期間の内、
12日周期で割り当てられる十二支が丑の時、
【土用丑の日】なんだそうですよ![]()
◇ではなぜ土用丑の日=うなぎなのか?◇
これは江戸時代にうなぎ屋さんが売れないで困っているのを、
平賀源内に相談したところ、
【本日丑の日】という張り紙を店内に貼っては?
と提案し、大繁盛したのが始まり。
これがヒットした背景には、
【丑の日にちなんで、「う」から始まる食べ物を食べると夏負けしない】
という風習があったからなんだそう。
これを他のうなぎ屋もこぞってマネするようになり、
次第に土用丑の日はうなぎを食べるという風習が定着したそうです。
昔の人ってすごいな~ってつくづく思っちゃいますね![]()
週明けは8月!
暑さに負けない体作りを【食】にも頼っていきましょう![]()
![]()
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分 
大きな地図で見る
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・

