昨日の稽古花は菊でした。
花材の中でも苦手なのが菊なのですね、
数年前までは ネコヤナギが不得手の花材となっていたの、
これには訳ありなので またの機会にでも
菊 9本でした。
なんと 久々に ボキッ、
しかも、つづけて 二本も
それでも、ちゃんと9本を使いましたよ、
始めに体に使う枝を ためしておきなさいね、
その言葉はお稽古を始めたときに教えていただいたこと、
よって、体で折れた枝を他に使うことが出来て 選んだ枝ではなくても一応、使うことが出来た。
こちらはTさん、が今朝 生けてます。
今日もお花が大好きなお客さま、が
上からも横からも眺めて下さって
お花の名前も言われ、Tさんが一緒に花材名の勉強をさせていただいていました。
昨夜、生けた後、留が落ちていて
今朝も変化してるかと思ってパチリして
すでに水を吸い上げていたので水を補充です。
やはり写真を撮って見ると直したいところが良く分かっていいな、
用も体も二本目、三本目の差をもう少しつけた方が良かった
これ以上折ったら使いものにならないよ、
それでは 今夜はこれで
お休みなさい