昨夜は お稽古だった

 

朝から時雨たり、強い北風がピューピューと風

 

一歩、外へ出たらブルブルッ、><

~~

 

昨夜の稽古花は 水仙の葉組、

 

終わる頃 TTさん、が見え、水屋の支度を殆ど やって下さった。

 

半年ぶりの炉の炭点前を TTさん、

つづいて、濃茶をTさん、

最後に私、薄茶だった。

 

すると、お点前のお終いのころ、

茶碗に茶巾と茶筅を入れた時、

 

「茶巾を絞ったことにして そこから総飾りにして下さいね、」

 

エッ、エッ、総飾り・・・あせるあせる

 

棚は木地の丸卓

 

エぇ~っ、と どうだったっけ?

 

よしっ、こうだね、

棚の中央に柄杓、そして、柄杓を挟んで左右に茶碗と棗を同時に置く。

 

そうそう、柄杓の次に蓋置、 水指の正面にでした。あせる

それと、木地の丸卓に限り、

柄杓の合は伏せて飾る。だった。  いゃ~、焦るね~、あせるあせるあせる

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

今日の画像は

 

お稽古とは まったく関係のない画像でm(_ _ )m

 

届いたJAFの表紙

真上から グレーの部分だけを見ていたら 

これって何だろう?  だった。

 

グレーの部分だけを見ていたら ???

よ~く見たら黒い影、これを見たら分かった!

 

 

 

こうして見たら な~んだ ゾウさん、だ~爆笑