3回目のお茶の講座の お手伝いでした。
今朝はブログにお邪魔も出来ず バタバタして出かけました。
無事に終了して 車に戻ると
めっちゃ 中が暑い、2時間近くで車の中の温度が どんどん上がっているようです。
今日は 暖かいのかな~、自分の体がおかしいのかな~、
そう思って急ぎ家に戻りました。
~~~~~
前回に やっている席入りから 自分の席に着くまで、を16名が、
掛物の拝見から花入れ、花、 再度 掛物、で一礼し、席に着く。
今日は お道具の説明ということです。
ひと通りの 道具を並べて どのような時に どのように使うのか、
扱うのか、などなど、の話です。
初心者、ということなのですが、昔、 やっていた方や、
本当に初心者の方もあり、
私だったら 分からないような 言葉も出て 難しいな~、って思ってしまいました。
今日の講座は
私自身にとっても、 とても有意義なひと時だったな、って思えます。
先生の話される横にいて、 しっかり聞け普段の稽古では お話しされないような話もされ
まだまだ いっぱい分からないこと だらけ、
途中からお点前を始め、16人の方に お抹茶一服 差し上げます。
お菓子は 美味しい 葛饅頭 でした。
~~~~~
戻って仕事、
そして今夜はお稽古、
頑張ろう。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
今日の画像は
昨日の おやつ
ふくや さん、の キントン 銘 咲分け
ねっとり、と 甘さひかえめ、美味しい食感でした。
花氷 中は寒天でした。