前回の続きです電球

B小学校は
見学の日にちが決まるまでの時間は長いし
見学に行っても教頭先生は塩対応だしで…
わたしのモチベーションは下がりっぱなしニヤニヤアセアセ

でもいざ教室の前まで着いたら
通常級と支援級の子たちが廊下で一緒に遊んでいて
A小学校とはまるきり違う光景にびっくり😲!!!!!!


では支援学級・知的クラスの様子を書いてみたいと思います🍀

知的クラスには1年生、3年生、4年生、6年生の
合計5名の生徒さんたちが在籍していました電球

そのうち2名の生徒さんたちは交流級に出かけて
3名での授業がスタートです🙆

この日はこくごの授業を見学させてもらいましたが
導入部分は紙しばいの読み聞かせからスタート💡
そして順番に音読をしたり
タブレットを使って簡単なゲームをしたり
そこからちょっとずつ学年別のプリント学習に切り替えていき
最後にはみんなでしりとりをしたりと
50分の授業の中に色々なプログラムが盛り込まれていました🙆

授業にめりはりがあり
出だしから最後のまとめまで
とても上手に組み立てられているなぁと
感心してしまいましたおねがいキラキラ

聞くところによると
B小学校は数年前に支援学級が新設されたばかりで
開設の際に
支援学校からの教員2名がこちらの学校に移動されてきたんだとか🏫

素人のわたしから見ても
特性のあるお子さんたちの対応に慣れているんだろうなぁというのが伝わってきたし
お約束ボードやタイマーなどもとても上手に活用されていて
『支援学校に赴任していた頃に習得したスキルをこちらでも使わせてもらっているんですよニコニコ
とお話しされていました!!


この時点で
A小学校の教員と、大きなスキルの差を感じてしまいましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

授業が終わった後に
先生と少しお話しをして
『とても魅力的な授業でしたおねがい
とお伝えをして
『交流級に出かけていたお子さんたちにもお目にかかりたかったですラブラブ
みたいな話をしたら

『この後お時間大丈夫でしたら通常学級の方も少し見学されたらどうですかニコニコ?』
と言ってくださり
そこから教頭先生のところまで一緒に連れて行ってくださり
通常学級も見学していけるようにと話を通してくださいました電球

で、、、
先ほどは塩対応だった教頭先生なんですが

『さっきはごめんなさいね~てへぺろちょっと保護者の電話対応に追われていてアセアセ
通常学級の方はわたしが案内させていただきますからね爆笑

さっきとはまるっきり違う態度にびっくりびっくりびっくりびっくり

というか
先ほどは本当に慌ただしくて
わたしの対応している余裕が全くなかったんだなって
この時に気づきましたニコニコ


そしてそして…
教頭先生に案内していただきながら
通常学級の1年生のクラスを見学させてもらいました🏫

ちょうど道徳の授業をやっていて
みんなでビデオ鑑賞していましたが
知的クラスの女の子もおとなしく座ってテレビの方をじっと観ていました。
みんなテレビの周りに集まって観ていましたが
知的の女の子の両隣にはお友達がついていて
お友達同士で一緒に観ているような感じで
何の違和感もなくそこのクラスに馴染んでいる様子でしたニコニコ

『あんな風にじっと座って普通級のクラスにも参加できるものなんですねびっくり

とわたしが教頭先生に伝えたら

『初めは落ち着かなくても慣れてくるものなんですよニコニコ
支援学級に来るお子さんなので、障害の程度も比較的軽いっていうのもありますが』
と。

そして次にお話ししてくださったのは
『普通学級のお子さんにだって初めは色々ありますよ!年度初めは不安なのはどのお子さんも一緒ですから😌』
『うちの学校ではですね、普通学級と通常学級とでなるべく壁を作らないようにしています。
給食は絶対一緒に食べさせます。
教室の行き来も自由です。
普通学級の授業についていけない科目だけ、支援級のお部屋で勉強してもらいます。
あとは全部一緒に活動する!!
生徒たちにも『普通級』と『支援級』との壁を作って欲しくないので😌』

と💡

なるべく健常児さんと障害児さんとの間に壁ができないように
障害児さんに無理のない範囲で一緒に過ごさせようという考え方、
ぼっちゃまに適した環境かどうかはさておいて
保護者としては
ほのぼの、温かい気持ちになりましたニコニコ晴れ

その後教頭先生と少し立ち話をして
学校を後にすることに電球

最後に
『就学相談も交えてご検討されて、もしわが校への入学をご希望される場合は
また息子さんも連れていらしてください😌』
と声をかけていただきました。

見学する前までは
この学校、ないわ~ニヤニヤ
と思っていましたが

帰り道ではすっかり
なんだかほのぼの温かくていい学校だなニコニコ
って気持ちに変わっていましたひらめき



ただ…
ひとつ気がかりなのは
こちらの学校の知的の生徒さんたち、
全然障害があると思えないくらいしっかりされている印象でしたびっくり
休み時間に通常学級の生徒さんたちと一緒に遊べちゃうくらいですからね。。。
コミュニケーション能力が明らかにぼっちゃまよりもはるかに高い!!
園児と小学生の違いもあるかとは思うし
ずっと会話していたらあれっ?って思う部分も出てくるのかもしれませんが
それにしても
一見、健常児さんと変わらないレベルのコミュ力を感じました‼️

ぼっちゃま、読み書きは得意なので
学習内容に関しては、今のまま入学したとしても問題なくついていけそうですが
コミュニケーション能力でいえば
今のまま入学したら間違いなく1人取り残されますね笑い泣き
あんな風にすらすらとお友達とやり取りできる日が
ぼっちゃまにも来るのだろうか笑い泣き!?(少なくとも今のぼっちゃまには想像できません笑い泣き)

そんな感じで

事務対応には不安があったものの
現場は充実していて素敵な学校なんだろうな✨
だけどここの生徒さんたちのレベルについていけるのだろうかガーン??
との不安が残るのが

B学校を見学してみての感想です🍀

これから夫や幼稚園、療育の相談員さんたちとも相談しながら慎重に決めていかなければなりませんので
また進展がありましたら
こちらでも報告させていただきますね!!